2015年2月28日土曜日

歩く・なら「恋する万葉集02藤原京ルート」

歩く・なら恋する万葉集02藤原京ルート」を歩いた。持統天皇が詠んだのあまりにも有名な天の香具山を登るのは、歩く・なら「大和三山に見守られし藤原京へ」以来である。歩く・なら「藤原京から平城京へとつづく古代の幹道・下ツ道」は北へ歩き、奈良まほろばサイク∞リング 横大路ルート(桜井→橿原)は西へ辿った。古代の幹道が交差する本コースの辺りは北や西へ向かうことが多い。しかし本コースは南へ東へ道を辿るので何度も歩いた道を逆向きに辿るのがとても新鮮であった。ただし本コースのハイライトは万葉の森であり、万葉歌碑が多くあるだけでなく散歩道としても秀逸であるし、そこへ香具山を下って裏から入るコース設定が面白い。さらに畝々と細い道でコース通りに歩くには道に迷ってえらく時間がかかったのも楽しめた。コース距離は7Km程度で大したことはないと思っていたが低いとはいえ香具山の山登りは傾斜がゆるい故に山道は頂上に向かって一直線に切られていて結局きつい登りになっていて結構きついのである。

Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法


八木駅からはじまる「いにしえのロマンあるれるまち歩きマップ」が新設されていた近鉄大和八木駅の南スタートして東に向かうとこれも真新しいかしはらナビプラザの南を抜けてさらに東へ進むと八木まちなみ案内板のある小さな公園にぶつかる。ここから南へ右折して草臥て宿かる比や藤の花(芭蕉)歩く・なら「藤原京から平城京へとつづく古代の幹道・下ツ道」奈良まほろばサイク∞リング 横大路ルート(桜井→橿原)が交差する八木札の辻交流館からJR桜井線を越えておふさ観音まで下ツ道を歩く。おふさ観音からは東に向かえば一直線に藤原宮跡である。藤原京資料室橿原観光案内図がある交差点からおふさ観音まで西に辿るのは歩く・なら「大和三山に見守られし藤原京へ」などでよく歩いた。

藤原宮跡を南に一直線に突っ切ると大和三山である天香久山耳成山畝傍山がよく見渡せる。藤原京は大和三山の中心に築かれたのだから当然だ。この後三度東に向かうと奈良文化財研究所都城発掘調査部へ出て少し北の万葉歌碑桧隈女王泣澤女の神の社がある畝尾都多本神社を訪ねる。いよいよ万葉ツアーの始まりだ。Uターンして南に向かい橿原観光案内図から四度東へ向かいいよいよ香具山登山が万葉歌碑舒明天皇から始まる。頂上の國常立神神社までは迷わなかったが←天香山神社↑万葉の森→頂上から迷ってしまった。普通に歩くと人跡の多い天香山神社に降りてしまいそうだが、次の←香久山山頂国常立神社→万葉の森万葉の森へ道をとる。

←天香久山→水辺ゾーンでは既に万葉の森に入っていていよいよ迷ったのだが右折して一直線に山を下ると万葉歌碑柿本人麿万葉歌碑山上憶良があったのでコース設定通りに歩けたのだろう。冒頭に述べた通り万葉の森は散歩にも最適だし万葉歌碑山部赤人万葉歌碑大伴旅人を辿りさらには万葉植物の解説が興味深い。万葉の森円形観光地図がある正面玄関を出てからも田舎の畦道を万葉歌碑大津皇子まで歩き実に楽しかったしこの後も田舎の細道を行きなかなかコース取りが素晴らしい。最後は→吉備池万葉歌碑↑安倍文殊院聖林寺談山神社↓JR・近鉄大福駅歴史街道道標から万葉歌碑めぐりロマンラリー33の万葉歌碑めぐりロマンラリー32みがある吉備池を訪れて近鉄大福駅へゴールする。