2025年3月3日月曜日

歩く・なら「奈良盆地周遊型ウォークルート」(飛鳥寺~藤原宮跡) Nara walk

歩く・なら奈良盆地周遊型ウォークルート」(飛鳥寺~藤原宮跡)を歩いた。前回の歩く・なら「奈良盆地周遊型ウォークルート」(川原寺跡~飛鳥寺) Nara walkにも増して、光のどけき春の日にのんびりと明日香村を歩く。2019年に順行した歩く・なら「奈良盆地周遊型ウォークルート」(飛騨町バス停~近鉄飛鳥駅)では、藤原京から近鉄飛鳥駅まで一気に歩いたが、今回の逆方向での周回は細かくコースを区切ると5kmのコースにもかかわらず、最後に広大な藤原宮跡を一周したら疲れてしまった。逆回りすると飛鳥京から藤原京への歴史の転換点を感じることができたし、何より大和三山に向かって歩むのが心地良い。世界遺産「飛鳥・藤原の宮都」登録への気運を明日香村では感じられたが、藤原宮跡の案内板や更新されずに文字が消えて読めなくなっている。奈良県第二の都市なんだから、何とかしてよ橿原市だ。


マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示     Google フォト



明日香村をのんびりと大和三山に向かって歩き天岩戸神社を参拝する
00:00 飛鳥寺山門
04:40 史跡飛鳥水落遺跡
08:10 石神史跡
21:00 史跡大官大寺跡
27:00 ←390m法然寺↓1.4km明日香村埋蔵文化財展示室 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
29:40 ↓280m法然寺←1.5km明日香村埋蔵文化財展示室 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
31:30 ↑90m天岩戸神社←180m法然寺↓1.6km明日香村埋蔵文化財展示室 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
33:00 天岩戸神社鳥居



香具山の裾を昇り降りし泣沢女神拝んだ後に広大な藤原宮跡を歩く
00:00 天岩戸神社拝殿
06:40 ↑220m香具山←290m天香山神社→360m天岩戸神社↓410m藤原宮跡資料室 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
07:20 名勝大和三山香久山
12:40 奈良盆地周遊型ウォークルート橿原市パート案内図
17:20 奈良文化財研究所都城発掘調査部
18:40 畝尾都多本神社
23:30 ↑60m畝尾都多本神社→20m藤原宮跡資料室↓650m香具山←1.4km藤原宮跡 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
30:40 →500m畝尾都多本神社→2.0km興福寺(八釣山地蔵尊) 奈良盆地周遊型ウォークルート(橿原市パート)
35:30 藤原宮跡耳成山
45:00 特別史跡藤原宮跡
51:30 橿原市藤原京資料室