地図の作成方法
Google フォト
本コースのスタートは駅前に飛鳥蓬莱山が新設された近鉄飛鳥駅である。まずは檜隈川沿いに進み、先々月歩いた奈良まほろばサイク∞リング 飛鳥御所ルート(飛鳥→御所)を逆向きに国営飛鳥歴史公園高松塚周辺地区から天武・持統天皇陵を経て橘寺を左右に仰ぐが亀石のある細い道を行くのがサイクリングコースとは道を違える。この後明日香村役場から北上して飛鳥浄御原宮伝承地を訪れた後冒頭に述べた用水路沿いの道である。
次に奈良県立万葉文化館を抜けて距離的には折り返していないが地理的には折り返し地点の小原の里は少し高台にあり山里の様相を呈していて大伴夫人之墓がある。飛鳥坐神社まで下った後、飛鳥寺と明日香村埋蔵文化財展示室を抜けて甘樫丘をいつもとは逆に階段を登って坂道を下る。最後は向原寺を参拝した後和田池から石川池孝元天皇陵を巡って近鉄橿原神宮前駅へゴールするのが多いのだが、本コースは丸山古墳を右手に見て近鉄岡寺駅へゴールする。