地図の作成方法
Google フォト
アクセスが少し難しいが無料の駐車場がある平城宮跡東院庭園の北の小道を行くと宇奈多理坐高御魂神社がある。光明宗総国分尼寺法華寺の手前の平城宮跡観光案内図からは車も通る生活道路だ。この後記憶にない道を小奈辺古墳まで北上すると歩き慣れた京奈和↑和歌山 奈良・西の京・斑鳩自転車道↑平城宮跡を西進すると↑7km近鉄奈良駅まで奈良自転車道(平城宮跡経由)↓15km法隆寺までには磐之媛命陵がある。
2 佐保路エリアと水上池周辺で見られる野鳥たちを過ぎた所で道は南にカーブするのだが、ここで冒頭に述べた水上池に棲息するコブハクチョウ「コウちゃん」が猛然とこちらに泳いできたのは餌やりに来た方の「コウちゃん」という呼び声に気付いたからだった。人気者に目の前でまみえることができたのは光栄だ。京奈和自転車道となった奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄高の原駅→近鉄大和西大寺駅)は京奈和↑和歌山 横断時左右確認を過ぎると特別史跡平城宮跡を進む。