2022年11月10日木曜日

歴史の道 奈良市(大安寺~薬師寺)Nara City

歴史の道 奈良市(大安寺~薬師寺)を歩いた。前回の歴史の道 奈良市(東大寺~大安寺)Nara Cityは大安寺の近くにバス停がなく歩行距離が10kmを超えたが、今回は約5km程度だ。前回大安寺より北の大安寺バス停を利用したが、今回は一個南の南京終町バス停から歩くと旧境内の南境界や塔跡を楽しむことができた。近鉄奈良駅からのバス料金も歩く距離も変わらずにである。最初に歩いた歴史の道 奈良市(薬師寺~西大寺)Nara Cityが4kmないので、バッテリーの持ちを考えると今回と合わせて歩くのが動画撮影には丁度いい。歴史の道を4分割するなら西大寺、不退寺、東大寺、大安寺になる。前回課題だった画面の横揺れによるカット編集がまだまだ多い。カット対象が映らないよう思い切ってカメラを左右に振り向けよう。

マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示      Google フォト


大安寺から田園風景を楽しみ秋篠川を渡って周回が終わる
00:00 大安寺本堂
04:20 歴史之道←薬師寺→大安寺
07:20 歴史之道←薬師寺→大安寺
12:40 →薬師寺←大安寺 歴史の道 奈良市
14:30 X通行止め→迂回路
19:00 ←大安寺→薬師寺 歴史の道 奈良市
20:15 JR大和路線奈良~郡山No.3八条踏切
24:10 ←大安寺→薬師寺 歴史の道 奈良市
24:55 佐保川高橋
27:30 菰川柏木橋
33:20 ←大安寺→薬師寺 歴史の道 奈良市
41:20 歴史之道←大安寺→薬師寺
47:55 歴史之道←大安寺→薬師寺
50:30 歴史之道←薬師寺→大安寺
54:50 ←薬師寺→大安寺 歴史の道 奈良市
1:00:20 秋篠川右京橋
1:08:30 薬師寺玄奘三蔵院
1:10:50 西ノ京観光案内図

2022年10月27日木曜日

歴史の道 奈良市(東大寺~大安寺)Nara City

歴史の道 奈良市(東大寺~大安寺)を歩いた。前回の歴史の道 奈良市(不退寺~東大寺)Nara Cityは約7kmの行程に対し、今回は約8kmの行程だったが、大安寺の近くにはバス停がないため歩行距離は10kmを超えた。メインエリアの奈良公園から白毫寺までは車を気にせず動画撮影できるが、大安寺へ向かう道は交通量が多くバッテリーの持ちも気になって地面ばかり撮ってしまった。懸案の画面の横揺れを防ぐうまい方法はなく、ナンバープレートの映り込みを防ぐには横揺れを見越してカメラを向けないとカット編集が多くなる。へガッチャを向いたとしてもノーカット動画の方が重要だと考えて撮影していこう。

マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示      Google フォト


東大寺から若草山を経て春日大社を訪れ静謐なる上の禰宜道を下る
00:00 東大寺大仏殿
10:20 手向山八幡宮
15:46 若草山
19:40 春日野もみじの里 水谷茶屋
31:58 春日大社南門
34:41 上の禰宜道
37:54 歴史の道 奈良市 案内図
41:29 歴史之道←春日大社→新薬師寺
46:00 山の辺の道→新薬師寺・白毫寺
47:54 歴史之道←春日大社→新薬師寺


新薬師寺から自然豊かな東山緑地へ登り白毫寺の裏を抜ける
00:00 新薬師寺
00:17 歴史の道 案内図
02:12 歴史之道←新薬師寺→白毫寺
03:24 歴史之道←新薬師寺→白毫寺
05:12 歴史之道←新薬師寺→白毫寺
07:13 能登川高砂橋
13:22 東山緑地
17:40 ←新薬師寺・白毫寺 → 歴史の道 奈良市
19:32 歴史の道 観光案内図 奈良市


至極の東山霊園の石畳を下り住宅街と岩井川沿いを歩く
00:00 ↑奈良白毫寺0.3km←天理円照寺4.7km東海自然歩道道標
04:14 ←大安寺→新薬師寺
10:30 歴史之道←大安寺→白毫寺
11:00 歴史の道 観光案内図 奈良市
12:30 歴史之道←白毫寺→大安寺
13:20 歴史之道←白毫寺→大安寺
14:55 歴史之道←大安寺→白毫寺
23:30 歴史之道←白毫寺→大安寺
27:27 歴史之道←白毫寺→大安寺
31:52 歴史之道←大安寺→白毫寺
35:40 →白毫寺←大安寺 歴史の道奈良市
41:47 岩井川岩井橋
43:00 JR万葉まほろば線京終~帯解間No.1岩井川南踏切
49:33 →白毫寺←大安寺 歴史の道 奈良市
53:40 岩井川大黒橋側道橋
56:40 能登川京終橋
1:02:52 ←大安寺→白毫寺 歴史の道 奈良市
1:14:45 大安寺南門

2022年10月14日金曜日

歴史の道 奈良市(不退寺~東大寺)Nara City

歴史の道 奈良市(不退寺~東大寺)を歩いた。前回の歴史の道 奈良市(西大寺~不退寺)Nara Cityは約8kmの行程に対し、今回は約7kmの道のりだったのだが、ようやく前々回の歴史の道 奈良市(薬師寺~西大寺)Nara Cityの反省を活かした丁寧な撮影を心掛けたので、行程時間も撮影した動画時間もほほ同じだ。閑静な住宅街をうねうねと歩いた後、のどかな平城山丘陵の田舎道と佐保川沿いのせせらぎに癒される。暑さも峠を過ぎた快適な気候の中、快晴に恵まれて気分爽快だ。首からぶら下げたままの動画撮影も慣れてきて縦ブレは手持ち撮影に見劣りしなくなってきた。上手くなったら上手くなったでさらに欲が出てきた。横揺れを抑える歩き方を工夫をしてみたい。

マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示      Google フォト


業平寺の異名を持つ不退寺を参拝し閑静な法連町住宅街の細道を歩く
00:00 不退寺(業平寺)
03:51 歴史之道←狭岡神社→不退寺
05:05 歴史之道←不退寺→狭岡神社
06:32 歴史之道←不退寺→狭岡神社
07:40 歴史之道←狭岡神社→不退寺
10:50 歴史之道←不退寺→狭岡神社
12:01 ←興福院→不退寺 歴史の道 奈良市


狭岡神社から引き続き閑静な住宅街を歩き瑞景寺と長慶寺を巡る
00:00 狭岡神社
00:50 歴史之道←瑞景寺→狭岡神社
01:30 歴史之道←狭岡神社→瑞景寺
03:10 瑞景寺
04:00 ←狭岡神社・不退寺→興福院 歴史の道 奈良市
04:58 歴史之道←瑞景寺→長慶寺
07:30 →興福院←狭岡神社 歴史の道 奈良市
09:10 歴史之道←長慶寺→瑞景寺
09:40 長慶寺
12:20 歴史之道←興福院→長慶寺
13:56 歴史之道←興福院→元正天皇稜


興福院から平城山丘陵へ登り眺望と田舎道を堪能する
00:00 興福院
01:40 歴史の道 観光案内図 奈良市
02:02 ←興福院→般若寺 歴史の道 奈良市 歴史之道←興福院→元明天皇陵
04:10 歴史之道←興福院→元明天皇陵
06:50 歴史之道←興福院→元明天皇陵
10:25 歴史之道←興福院→元明天皇陵
12:47 歴史之道←元正天皇稜→興福院
18:50 →般若寺←興福院 歴史の道 奈良市 歴史之道←興福院→元明天皇陵
21:00 黒髪山神社
23:10 歴史之道←元明天皇陵→興福院
25:05 歴史之道←般若寺→興福院
28:05 歴史之道←興福院→般若寺
33:37 歴史之道←興福院→般若寺
37:40 →般若寺←興福院 歴史の道 奈良市
38:52 歴史之道←元明天皇陵→般若寺
43:38 歴史の道 観光案内図 奈良市
44:20 植村牧場


日本最古の国宝般若寺楼門から佐保川沿いを歩き東大寺正倉院へ
00:00 般若寺楼門
01:30 ←般若寺↑東大寺↑←般若寺→東大寺 歴史の道 奈良市
04:44 →↑般若寺↑←東大寺 歴史の道 奈良市
11:00 ←知足院→般若寺 歴史の道 奈良市
12:25 歴史之道←般若寺→知足院
13:25 歴史之道←知足院→般若寺
14:16 歴史之道←正倉院→般若寺
18:00 歴史之道←般若寺→知足院
19:40 歴史之道←般若寺→五劫院
20:30 ←般若寺→知足院 歴史の道 奈良市
21:00 五劫院
25:44 ←般若寺→知足院 歴史の道 奈良市
28:30 ←正倉院→般若寺 歴史の道 奈良市
29:10 知足院ナラノヤエザクラ
31:50 南北通路歩行者通行止めのお知らせ
34:23 東大寺正倉院
43:43 ←大仏殿→正倉院 歴史の道 奈良市
46:52 歴史の道 案内図 奈良市

2022年9月30日金曜日

歴史の道 奈良市(西大寺~不退寺)Nara City

歴史の道 奈良市(西大寺~不退寺)を歩いた。前回の歴史の道 奈良市(薬師寺~西大寺)Nara Cityでは暑さのため一周約27kmの内4kmも進まずに歩みを止めてしまったが、今回はバッテリーが余裕で持つ約8kmの行程を計画通りに踏破できた。秋篠寺を過ぎると静謐な空気が流れる佐紀盾列古墳群が秀逸だ。自然豊かな風景だけでなく鳥のさえずりや虫の声がクリアに録音されていて感動する。しかしバッテリーの持ちが行程の限界値になると思っていたら、以前は余裕で歩いていた10kmをクリアできない体力になってきた。さすがに月一のウォーキングでは体力は落ちてしまう。動画撮影の開始を機会に今後はペースアップしていこう。


マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示      Google フォト

西大寺土壁沿いに東へ歩き近鉄奈良線を越えて秋篠寺へ続く細道を北上
00:00 歴史之道←西大寺→秋篠寺
00:17 ←西大寺→秋篠寺 歴史の道 奈良市
00:57 歴史之道←西大寺→秋篠寺
02:11 歴史之道←西大寺→秋篠寺
04:15 ↓西大寺→秋篠寺 歴史の道 奈良市
06:12 歴史之道←西大寺→秋篠寺
07:30 歴史之道←西大寺→秋篠寺
07:42 歴史之道←秋篠寺→西大寺
08:32 近鉄奈良線 踏切道菖蒲池第4号
10:46 歴史之道←西大寺→秋篠寺
10:53 歴史之道←西大寺→秋篠寺
11:32 ↓西大寺←秋篠寺 ↓→歴史の道 奈良市
12:56 歴史之道←秋篠寺→西大寺
15:28 歴史之道←西大寺→秋篠寺
18:21 歴史の道 案内図 奈良市
19:55 秋篠寺


秋篠寺から東へ旧町と広大な農耕地を抜けて佐紀盾列古墳群へ
02:12 歴史の道 観光案内図 奈良市
03:30 歴史之道 南 秋篠寺 東 神宮皇后陵
04:34 歴史之道 西 秋篠寺 東 神宮皇后陵
05:35 歴史之道←秋篠寺→神宮皇后陵
06:34 歴史之道←神宮皇后陵→秋篠寺
08:36 歴史之道←神宮皇后陵→秋篠寺
11:11 ←1,000m秋篠寺→400m神宮皇后陵 歴史の道 奈良市
20:05 →秋篠寺←神宮皇后陵 歴史の道 奈良市
21:50 神宮皇后陵


神宮皇后陵から近鉄京都線を渡り静謐なる成務天皇陵と日葉酢媛命陵へ
00:28 歴史之道←神宮皇后陵→八幡神社
02:33 八幡神社
02:46 歴史之道←神宮皇后陵→成務天皇陵
03:32 近鉄京都線 踏切道高の原第2号
03:38 →成務天皇陵←神宮皇后陵 歴史の道 奈良市
05:42 ←神宮皇后陵→成務天皇陵 歴史の道 奈良市
08:08 ←神宮皇后陵→成務天皇陵 歴史の道 奈良市
08:31 歴史之道←成務天皇陵→日葉酢媛命稜
14:54 成務天皇陵
17:15 →神宮皇后陵←佐紀神社 歴史の道 奈良市
18:00 日葉酢媛命稜


日葉酢媛命陵から八幡神社を経由して御前池の抜け道から佐紀神社へ
01:56 歴史之道←八幡神社→日葉酢媛命稜
02:33 八幡神社
04:33 歴史之道←八幡神社→佐紀神社
05:58 →佐紀神社←日葉酢媛命稜 歴史の道 奈良市
07:15 →佐紀神社←日葉酢媛命稜 歴史の道 奈良市
09:08 ←日葉酢媛命稜→佐紀神社 歴史の道 奈良市
10:26 →日葉酢媛命稜←平城宮跡 歴史の道 奈良市
10:37 佐紀神社


本社佐紀神社を経由して広大な平城宮跡の北を東進し平城天皇陵へ
02:13 歴史之道←佐紀神社→平城宮跡
04:00 歴史之道←佐紀神社→平城宮跡
05:53 平城宮跡
06:56 歴史の道 観光案内図 奈良市
08:35 歴史之道←佐紀神社→平城天皇陵
11:10 平城天皇陵


平城宮跡北東からハジカミ池と田舎道を巡り佐紀盾列古墳群終盤へ
00:23 歴史之道←磐之媛命陵→佐紀神社
02:20 歴史之道←磐之媛命陵→平城宮跡
03:30 歴史之道←磐之媛命陵→平城宮跡
05:30 歴史之道←磐之媛命陵→平城宮跡
06:52 歴史之道←平城天皇陵→磐之媛命陵
07:23 歴史之道←磐之媛命陵→平城天皇陵
08:25 歴史之道←磐之媛命陵→平城天皇陵
09:50 歴史之道←平城天皇陵→磐之媛命陵
11:02 歴史之道←磐之媛命陵→平城天皇陵
12:02 歴史之道←平城天皇陵→磐之媛命陵
14:50 →磐之媛命陵←平城宮跡 歴史の道 奈良市
18:50 ←平城宮跡→磐之媛命陵 歴史の道 奈良市


歴史の道随一のヒシアゲ古墳沿いの石畳小道を進みコナベ古墳周濠を歩く
02:50 ←平城宮跡→コナベ古墳 歴史の道 奈良市
03:40 ヒシアゲ古墳
04:08 歴史之道←平城天皇陵→小奈辺陵墓参考地
07:00 歴史之道←宇和奈辺陵墓参考地→磐之媛命陵
10:00 歴史之道←宇和奈辺陵墓参考地→磐之媛命陵
10:55 歴史之道←宇和奈辺陵墓参考地→磐之媛命陵
12:16 歴史之道←宇和奈辺陵墓参考地→磐之媛命陵
16:30 コナベ古墳
16:48 ←磐之媛命陵→ウワナベ古墳 歴史の道 奈良市
18:20 ←コナベ古墳→ウワナベ古墳 歴史の道 奈良市


勇壮なウワナベ古墳を廻りJR大和路線を見下ろして不退寺へ
02:27 ウワナベ古墳
04:11 歴史之道←不退寺→小奈辺陵墓参考地
06:47 歴史之道 西 小奈辺陵墓参考地 東南 不退寺 ←コナベ古墳→不退寺 歴史の道 奈良市
08:30 JR大和路線奈良市法華寺町跨線橋
09:55 歴史之道 南 不退寺 西 宇和奈辺陵墓参考地
12:28 歴史之道←不退寺→宇和奈辺陵墓参考地
14:33 歴史之道←不退寺→宇和奈辺陵墓参考地
16:00 歴史の道 観光案内図 奈良市

2022年9月14日水曜日

歴史の道 奈良市(薬師寺~西大寺)Nara City

歴史の道 奈良市(薬師寺~西大寺)を歩いた。ディズニー旅行3DAYS続編の予告通り今回から動画撮影だ。もう少し先へ進む計画だったが、9月の半ばだと言うのに真夏の暑さのため駅を目の前にすると足が止まってしまった。一周27kmのコースの内4kmも進んでいない。当初は公共交通機関ごとに4分割を考えていたが、1動画の時間を短くするため道標毎に動画を分けることにしたので、道標の行き先が有名所で分割していく。何より焦ることなく人通りや車通りが途切れるのを待って丁寧な動画撮影を心掛けよう。


マーカーをクリックすると拡大表示して保存先のURLを表示      Google フォト


西ノ京観光するみんなが歩くメインストリート
00:00 法相宗大本山 薬師寺
00:07 歴史之道←薬師寺→唐招提寺
01:54 薬師寺バス停
02:43 歴史之道←唐招提寺→薬師寺
04:17 歴史之道←唐招提寺→薬師寺
06:35 歴史之道←薬師寺→唐招提寺
08:20 西ノ京観光案内図
08:39 唐招提寺バス停


近鉄橿原線沿いに進み歴史の道屈指の豊かな自然を満喫
00:00 史跡 唐招提寺旧境内
01:50 近鉄橿原線 踏切道尼ヶ辻第三号
04:04 歴史之道←垂仁天皇陵→唐招提寺
06:45 歴史之道←垂仁天皇陵→唐招提寺
09:54 垂仁天皇陵


圧巻の垂仁天皇陵周濠沿いの細道から阪奈道路をくぐる
00:00 垂仁天皇 菅原伏見東陵
00:39 歴史之道←唐招提寺→菅原神社
02:10 歴史之道←唐招提寺→菅原神社
07:13 歴史之道←垂仁天皇陵→菅原神社
07:50 歴史之道←菅原神社→垂仁天皇陵
08:27 ←垂仁天皇陵→菅原神社 歴史の道 奈良市
09:06 ←菅原神社→垂仁天皇陵 歴史の道 奈良市
10:45 歴史之道←垂仁天皇陵→菅原神社
12:31 歴史之道←垂仁天皇陵→菅原神社
14:09 菅原天満宮遺跡天神堀


近鉄西大寺駅南土地区画整理事業による新市街地
00:00 →西大寺←喜光寺 菅原天満宮 歴史の道 奈良市
00:53 歴史之道→菅原神社 喜光寺←西大寺
03:43 ↑西大寺←喜光寺 菅原天満宮 歴史の道 奈良市
06:55 ↓喜光寺 菅原天満宮←西大寺 歴史の道 奈良市
08:06 ↓喜光寺 菅原天満宮→西大寺 歴史の道 奈良市
09:17 歴史之道←菅原神社→西大寺
11:06 歴史之道←菅原神社→西大寺
12:01 真言宗総本山西大寺

2022年9月2日金曜日

ディズニー旅行3DAYS続編

本ブログの番外編としてディズニー旅行3DAYSを掲載した。その計画立案の経過については、noteに「真夏の夢~魔法にかかった3日間」として記載したが、ディズニー初心者には動画が勉強になった。そのことが奈良歴史の道(au地図ビューアー簡易ハンディGPS)から14年来守ってきた形式を変えることになりそうだ。次回から形式を改めるにあたり、まずは公開するつもりは無かったディズニー動画を投稿してみる。



ほとんど差し替えたがレストラン内にショーの音楽はBGMとして流れる。

9月5日:チャンネルに動画が二本だと寂しいので以下の二本を追加投稿した。



2022年8月7日日曜日

ディズニー旅行3DAYS

今回は孫と一緒にディズニーデビューした番外編である。最初で最後になるだろうから思い残すことのないよう念入りに計画を立て、マイマップへ旅程を記したがほとんどマイマップを見ることはなかった。重要なことはほとんど覚えてしまっていたし、不明なことがあればキャストさんに聞く方が早いからだ。また念入りに計画するには時間が読めないといけいないし、できる限り待ち時間が発生しないようディズニーランドホテルに連泊して2日目と3日目はバケーションパッケージを利用した結果、計画以上にコンテンツを楽しめたし、最初は早く帰りたいと言っていた孫が、最後はまだ帰りたくないとなったので大満足だ。いとも簡単に魔法にかけられる。真夏の夢~魔法にかかった3日間~note

地図の作成方法

Google フォト


JR舞浜駅南口を出てすぐ左にある東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターに入り、まずはディズニーホテル宿泊者特典であるプリチェックインを行う。他にも特典満載の手続きを行ったので以下に箇条書きするが、新幹線で弁当を食するのんびり日程なので手続きが終了する20分の間にセンターを利用する人は皆無だった。

1.荷物を預けて宿泊ホテルまで届けてもらう(無料)
2.ディズニーリゾートライン3DAYPASSをもらう(無料)
3.チェックイン日の入園保証1デーパスポートを購入(時間指定は購入不可)
4.3日目のディズニーランドアーリーエントリーチケットを購入
5.期間限定ホテル宿泊者特典のアトラクション利用券をもらう

早速目の前のリゾートゲートウェイ・ステーションから通称リゾラに乗って約3分で東京ディズニーランド・ステーションに着く。この時間だと保安検査もさほど待つことなく入園できる。舞浜駅から約45分で入園できた。冒険の前にワールドバザールにあるグランドエンポーリアムで耳を着けていよいよ出発だ。最初は真っ直ぐディズニランドランドのシンボルのシンデレラ城を目指し、その中にあるガラスの靴がやっぱり目玉であるシンデレラのフェアリーテイル・ホールへと登る。次に予定通りに子供向けには最適のイッツ・ア・スモールワールドを約20分待ちで楽しむと、隣のクイーン・オブ・ハートのバンケットホールでちょうど3時のおやつとなった。

計画では17時のパレードまでトゥーンタウンでのんびり過ごすはずが、クラブマウスビートの鑑賞券に思いがけず当選したため、ドナルドのボートをそこそこに野外音楽堂のショーベースへ急ぐ。ダンスショーに期待していなかったが素晴らしい音響に感激だ。もう魔法にかかった?ドリーミング・アップ!はキャッスル・フォアコートの内側の第2列からの鑑賞になったが、円形コースは角度がついて十分に楽しめる。パレードを通過した後を追いかける人が多いのは浮き立つ気持ちを抑えられないのだろう。トゥーンタウンで遊び足りていなかったのでそのままついていったのだが、孫たちも高揚して今すぐお姫様になると言って聞かずにワールドバザールまで戻ることになった。

夕食のプライオリティ・シーティングに間に合うか気が気でなかったが、タウンセンターファッションで変身用ドレスは幸か不幸かホテルのショップでしか買えないと言われた。今度はキャッスル・フォアコートの左をウエスタンランドのザ・ダイヤモンドホースシューへ向かう。移動距離を短くするようレストランを選んだのだがこんなもんだ。予約時間より15分も早かったがほどなく席に案内された。まあプライオリティ・シーティングは正確にはリザーブではなく席が空き次第の案内なので席が空いていれば直ぐ案内されるのだろう。前菜の生ハムサラダには舌鼓を打ったのだがメインのステーキが特殊で切り分けにくくイマイチだ。時間が余ったから明るい内にアドベンチャーランドから回ればよかった。

曇り空で真夏日にも到達していなかったのだが、日が暮れて海風が吹くと半袖では寒い。アドベンチャーランド経由でプラザテラスまで戻ってエレクトリカルパレード・ドリームライツを堪能したのだが、孫たちは我慢できずに先にホテルに帰ってプリンセスに変身してしまった。東京ディズニーランドホテルミッキー&フレンズ・スクエアを抜けてホテルに入ってから部屋に向かう前に東京ディズニーランドホテルレセプションへ寄った。この日の宿泊はバケーションパッケージ(以下バケパ)ではなく単独ホテル宿泊なので、宿泊料金の残額を支払いテレビ操作だけでチェックアウトが完了するエクスプレス・チェックアウトをするためである。ちなみに部屋はスマホで開けられる仕組みになっている。



地図の作成方法


Google フォト


2日目はディズニーシーをバケパ(アトラクション&レストランセレクト 2DAYS)で巡る。ディズニーランドホテルを7時過ぎに出て東京ディズニーランド・ステーションから東京ディズニーシー・ステーションまでリゾートラインを利用する。ホテル宿泊特典で予約したホテルミラコスタオチェーアノでのんびりブッフェを楽しんだ後、バケパのフリードリンク券のチケットホルダーをもらうためホテルミラコスタミッキランジェロ・ギフトへ立ち寄る。開園8時15分なので9時に行けばスイスイ入場できるかと思ったが20分かかった。バケパでコンテンツは待ち時間を少なくできるが入園時間は保証されない。ディズニーシー・プラザで記念撮影し、最初にバケパ利用のトイ・ストーリー・マニア!を楽しむ。

次にホテル宿泊特典アトラクション券を利用してタートル・トークを鑑賞するが、その前にすぐ手前のドックサイドダイナーで休憩を兼ねてフリードリンクを飲んだが、甘いものは栄養過多と不評でこの日も涼しいこともあり本日最後のフリードリンクとなった。S.S.コロンビア号船首から絶景を愛でてから、バケパレストランのS.S.コロンビア・ダイニングルームで見た目も鮮やかな「東京ディズニーシー20周年スペシャルセット」の美味に酔いしれる。アメリカンウォーターフロントからポートディスカバリーへはエレクトリックレールウェイへ乗車して極力歩かない。バケパ利用の意外に激しいニモ&フレンズ・シーライダーへ搭乗した後、プロメテウス火山を抜けてミステリアスゾーンへ抜けたが予想外に近い。

ミステリアスゾーンでは海底2万マイルに宿泊特典アトラクション券を利用したが孫たちが恐怖にひきつってしまった。身長制限のため他に選択肢がないので仕方ない。アラジンに会いに行くよと言ってマジックランプシアターをバケパ利用した後に、キャラバンカルーセルに二度乗ってもらった。小さい子はメリーゴーランドが大好きだ。バケパ消費を完了して最後にマーメイドラグーンに潜り込み、ブローフィッシュ・バルーンレースへ乗った後、アリエルのプレイグラウンドで遊んでもらったが暗い所は嫌いなようだ。キス・デ・ガール・ファッションでおもちゃを買ってしのぎ、メディテレーニアンハーバーへの帰還には、ロストリバーデルタからトランジットスチーマーラインへ乗船した。

本日の夕食が本旅行最大のハイライトでホテルミラコスタホテル&パーク・ゲートウェイから退園して宿泊特典のホテルミラコスタベッラヴィスタ・ラウンジで美食フルコースの「“東京ディズニーシー20周年:タイム・トゥ・シャイン!”グランドフィナーレ・ディナーコース」を満喫した。料理だけでなくメディテレーニアンハーバーからプロメテウス火山を望みながらの贅沢だ。窓際席はまずホテル単独予約より早くバケパ予約してからの宿泊特典からでないと取れない。17時前しか空きが無かったのだがこの時間しか味わえないミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“タイム・トゥ・シャイン!”まで鑑賞できた。この距離じゃ何にも見えないかと思ったが孫たちも食い入るように見ていた。

15分早く来たのが功を奏していい席に案内されたのか、ミラーレス一眼の10倍ズームの手持ち動画撮影すると表題写真の通り丁度いい画角に収まって大感激だ。大音響ではないが静かにショー音声も流していて、ラウンジから水上ショーを楽しむのが当たり前のようである。明日は今日よりも早いしお土産の荷造りも完了させるため再入園することなく、東京ディズニーシー・ステーションから東京ディズニーランド・ステーションまでモノレールに乗車した。バケパのオリジナルグッズは移動に荷物にならないようホテルに帰ってから、東京ディズニーランドホテルディズニー・マーカンタイルでゲットしたし、お土産やディズニーグッズを購入する最後の機会にした。パーク開園中は混んでいない。



地図の作成方法

Google フォト


最終日はバケパ(アトラクション&レストランセレクト 2DAYS)でディズニーランドを巡る。15時過ぎには帰るので8時30分開園より40分早く入園できるアーリーエントリーチケットを購入している。朝食はディズニーランドホテルのシャーウッドガーデン・レストランをバケパで予約した。6時40分しかと取れなかったが開始時間の6時30分から並ぶと直ぐに案内される。部屋に戻った後に別料金が発生させていないことが条件だが、テレビを操作してエクスプレス・チェックアウトして、荷物を預けるためベルデスクへ向かう。混んでいないか心配したが待っている人はいなかった。料金精算は時間がかかるので隣のレセプションは並んでいる。

東京ディズニーランド・ステーション下の保安検査場はアーリーエントリー専用のはずなのだが通過するのに5分以上かかったし、アーリーエントリーのほとんど最後尾のためインパークしたら開場から3分経過してしまった。8時に2番人気のベイマックスのハッピーライド到着したが搭乗するのに15分も待ってしまった。左右にかなり振られるのだが孫たちは楽しそうだ。次に1番人気の美女と野獣“魔法のものがたり”は待つことはなかったが、入城してから25分かかり出たきたら8時45分だ。ベルを大好きな孫がもう一回と言ったが一般入園が8時30分なのですでに100分待ちだ。この2つのアトラクションはバケパから外すと安くなるのでアーリーエントリーで回ることを選んで大正解だ。

この後はバケパでのんびり回るはずなのだが、休憩することなくバケパ選択のプーさんのハニーハントを回り、バケパ選択9時30分からのキャラクターグリーティングであるミニーのスタイルスタジオを10分前に行ったら、さすがに時間通り来てくださいと言われたので初日に巡る予定だったミニーの家でやり過ごした。ミニーとの記念撮影後、スペシャルドリンクはないがフリードリンクチケットを使用してヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェでようやく休憩した。次が最も怖がるのではとバケパで選ぶのを心配していたホーンテッドマンションだったが、2日目の海底2万マイルで鍛えられたか、やっと晴天の真夏日になって涼みたかったのか、そんなに怖がらなかった。

次は身長制限をクリアしバケパ選択ができる中で最大のGがかかるスプラッシュ・マウンテンだ。けっこう落下感覚は発生するが一瞬なので孫たちはどうってことはないようだ。バケパやホテル宿泊特典アトラクション券を利用する際は一般のQラインとは別に設けられた別ルートを行くか、他のゲストさんとすれ違わないようにキャストさんが出口から連れていってくれるのだが、ここだけは自力で出口からアトラクションの性質上バラバラと出てくるゲストさんを避けながら逆行する必要があって、しかも出口にキャストさんもいないので苦労した。次は孫たちに聞くと乗りたいと言ったので計画通り蒸気船マークトウェイン号に乗船したら、乗船口に到着するとジャスト出航前で待ち時間0分のミラクルだ。

ミラクルと言えば初日のクラブマウスビートに続きミッキーのマジカルミュージックワールドのエントリー受付に当選していた。クラブマウスビートに怖い場面があったので躊躇っていたがキャッスルカルーセルに乗せ機嫌を直して鑑賞したら、大好きなプリンセスが出てきてご機嫌だ。10分後にバケパ予約の昼食なので急いで今度はキャッスル・フォアコートを横断すると、ブルーバイユー・レストランの「シェフのおすすめコース」が素晴らしい。特に牛ほほ肉の赤ワイン煮にはほっぺが落ちた。まだホテル宿泊特典アトラクション券が2枚残っているので再びキャッスル・フォアコートを横断するが、同じルートは面白くないのでアドベンチャーランドのゲートへ少しだけ大回りした。

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターを楽しんだ後、ようやくトレジャーコメット横(ポップコーンワゴン)バケパのポップコーンケースとレギュラーボックス1箱をゲットした。何せ塩味しか食べないというから仕方ない。すると暑いからとミッキーアイスバー(トロピカルフルーツ)まで食べる始末だ。最後にモンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”搭乗し、スウィートハート・カフェでトータル3杯目のフリードリンクを頂いて、東京ディズニーランド・ステーションからリゾートゲートウェイ・ステーションまでリゾラに揺られる。東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターで有料のステーションデリバリーサービスで送ってもらった荷物を受け取り、JR舞浜駅南口へ向かう。

2022年7月13日水曜日

奈良ウォーキングマップ其の弐 4.奈良らしい古墳寺社めぐり佐紀コース

奈良ウォーキングマップ其の弐 4.奈良らしい古墳寺社めぐり佐紀コースを歩いた。このコースを選んだのはゴールが近鉄大和西大寺駅だからだ。13年前に奈良ウォーキングマップ其の弐 4.奈良らしい古墳寺社めぐり佐紀コースを歩いた時とは逆向きに辿るため、まずは駅構内から銃撃現場へ合掌してからスタートした。本コースは近鉄平城駅をスタートしてコースタイトル通りに佐紀古墳群を巡るのだが、瓢箪山古墳よりさらに北へ足を伸ばして歩く山陵細道が唯一無二の秀逸な道程となる。季節的には厳しい暑さとなるが戻り梅雨の曇天も相まって細道を存分に堪能できた。

地図の作成方法

Google フォト


コースゴールは近鉄大和西大寺駅の南側である。徒歩2分の西大寺の北側を西に歩き、近鉄奈良線を北へ渡り十五所神社を参拝する。↑西大寺駅 西大寺←奈良公園 秋篠寺を背にして射撃現場へ通ずるバス道をさらに西へ進むが、↓秋篠寺←西大寺歴史の道を辿らずそのまま西進するがここからはほとんど交通量が少ない細道を行く。奈良市立西大寺北小学校からは北上して秋篠寺南門を訪ねた後は、東進し奈良けいりんを半周してさらに東へ道をとり、神功皇后陵へぶつかってたら八幡神社まで南進する。

ここから近鉄京都線を渡ればスタートの近鉄平城駅はすぐ西にあるのだが、冒頭に述べた細道はこれからが本番で、徒歩30秒の福松大神から近鉄京都線を東へ渡り、みささぎ会館から北上する。関文みささぎフィールドまでは民家もあるが、近鉄京都線を見下ろして楽しんだ後の南へ引き返す道が最高だ。百日草が目の保養となり、右側だけだが竹林がとても心地よい。瓢箪山古墳を訪ねた後は、定番の日葉酢媛命陵成務天皇陵の間の歴史の道を南下し、最後は成務天皇陵の西の住宅街だが細道の迷路を北上して近鉄平城駅へ到達する。

2022年6月7日火曜日

奈良ウォーキングマップ其の弐 1.健脚春日原生林コース

奈良ウォーキングマップ其の弐 1.健脚春日原生林コースを歩いた。13年前に奈良ウォーキングマップ其の弐 1.健脚春日原生林コース歩いた時とは逆回りをすると春日山遊歩道奈良公園を先に辿ることになる。この遊歩道を南口から歩くのは初めてだが実に清々しい。春日山原始林に日差しは遮られ軽やかな風に吹かれる。公園内の整備を考慮して車も通れるようにしているのでかなり曲がりくねっているが、緩やかな登りは苦にならず快適である。ただし帰りの滝坂の道は危険だ。疲れた足では急登の石畳に足を取られる。慎重にゆっくりと下ったが四、五回のけぞってしまった。なんとか転けるまでには至らなかったが、コースを逆に辿ると思わぬデメリットがある。しかしこちらも春日原生林に抱かれた上に、さらに耳に優しい能登川のせせらぎに癒やされる。暑い夏にはうってつけのコースだ。

地図の作成方法

Google フォト


コースのスタートとゴールである破石町バス停を出発して北へ向かい直ぐに右折して東へ向かう。ほぼ道なりに東進し少し南へ折り返して一本南の道をほぼ一直線に戻る周回コースだ。折り返し地点の首切地蔵からさらに奥へ足を伸ばすオプションコースがあるが、完全に山登りになるので奈良ウォーキングマップ<其の壱> 2.都祁の里めぐりコース同様にパスである。ユニークで面白いが道路交通法上大丈夫かなと心配になる↑新薬師寺←春日大社山の辺の道道標を過ぎて、春日山遊歩道入口奈良公園 ←首切地蔵3.6km春日山奥山道路4.0km→高畑P1.1km破石町バス停1.0km←鶯ノ滝5.8km若草山山頂7.5kmから快適な原始林の林道を歩く。春日奥山案内図から今回のコースはごく一部であることを知りながら←高畑P1.7km破石町バス停1.6km→首切地蔵3.0km地獄谷石窟仏3.9km トイレ←0.3kmを過ぎると、←高畑P3.0km破石町バス停2.9km→首切地蔵1.7km地獄谷石窟仏2.6km ←1.6kmトイレ1.7km→には妙見宮がある。

地図で見るとうんざりするほど大回りするのだが、歩いているとそんなにカーブを感じることがないご機嫌な道だ。三本杉跡休憩舎春日山三本杉跡 ←首切地蔵1.3km地獄谷石窟仏2.2km→高畑P3.4km新薬師寺2.9kmに有り、→地獄谷園地首切地蔵新池を少し下ると折り返しの首切地蔵だ。こちらにも休憩所はある。この後東海自然歩道←白毫寺2.8km奈良→峠の茶屋1.1km柳生を辿り西へ下る。東海自然歩道←首切り地蔵0.4km地獄谷石窟仏1.3km→寝仏・夕日観音0.4km破石町バス停2.7kmには、表題写真の朝日観音が有り、夕日観音から妙見宮五丁 東海自然歩道←白毫寺1.3km奈良→峠の茶屋2.6km柳生を巡り「滝坂の道」は自然を楽しむ道です。で原生林を抜ける。東海自然歩道←白毫寺0.7km↑公衆トイレ60m↓峠の茶屋3.2km柳生から東海自然歩道←破石町バス停1.0km→東海自然歩道0.2km円成寺8.1km柳生15.8km→公衆トイレ200m山の辺の道新薬師寺・白毫寺→を過ぎて頭塔を望めば周回は終了する。

2022年5月10日火曜日

奈良ウォーキングマップ<其の壱> 2.都祁の里めぐりコース

奈良ウォーキングマップ<其の壱> 2.都祁の里めぐりコースを歩いた。至る所に花が咲き乱れ、時折強く吹くのが少し寒かったが、風薫る中コースを逆向きに辿ると否が応でも美しい都祁野岳が目に入り気分爽快だ。13年前に奈良ウォーキングマップ②都祁の里めぐりコースを歩いた時にはオプションコースの山頂まで登っているが、登ったことすら覚えていないのは眺望は大したことはなかったのだろうし健脚でもなくなったので今回はパスした。コースは6km強の周回コースなので、ハイライトの三陵墓古墳群史跡公園は駐車場を気兼ねなく利用できるのでこちらを拠点にするのもいい。

地図の作成方法

Google フォト


コースの終始点である都祁交流センターを出発して南へ向かうと左手には茶畑が、正面には都祁野岳の優美な姿が開ける。眺望を楽しみながら都祁ののどかな田園風景を行くと三陵墓西古墳の雄姿が垣間見えてくる。三陵墓東古墳から三陵墓西古墳より都祁野岳を望むと気分は最高潮に盛り上がる。山頂へのオプションコースへ進むなら國津神社からさらに南下するが、西へ道をとり↑来迎寺↑トイレピクト400M都祁←国津神社500M←都祁野岳自然散策コースを北へ折り返す。

左手に見事な自生の藤を楽しんだ後、ひとやすみ 一休から階段を登り、来迎寺を訪ねる。逆回りのため横から入って都祁水分神社本殿を参拝した後、都祁水分神社参道を抜けて、小治田安萬侶墓を訪れるとその手前のサツキとコデマリが見事だった。真新しい都祁地域コミュニティバスから大盛況の介護老人保健施設ももたろうを巡り、奈良市都祁行政センターまで来ると周回終了だ。前回歩いた時から新設されていてもちろん駐車場も完備なのでこちらを利用する手もある。

2022年4月1日金曜日

奈良ウォーキングマップベストセレクション 2.恋歌めぐり 佐保コース

奈良ウォーキングマップベストセレクション 2.恋歌めぐり 佐保コースを歩いた。2021年の奈良ウォーキングマップ其の参 2.手始め奈良めぐり 西大寺・大宮コースに続き佐保川の桜がターゲットだ。約7.5kmの片道コースだがコースの始終点は最寄り駅から遠い平城宮跡朱雀門奈良市役所である。最寄りのバス停は近いし便数も申し分ないが、奈良ウォーキングマップ其の壱 8.佐保路コース同様に、コース上にある平城宮跡東院庭園そばの駐車場を利用して約8.5kmの周回コースにした。冷たい北風に散る花びらもあったが、青空に映える桜を楽しむには今年の最良日だろう。後半は奈良を歩く ゆきめぐり「天平文化が散りばめられた奈良市街を一周する 「歴史の道」全長27kmコース」の一部を巡り、自然だけでなく歴史ロマンを感じられてバランスいいし、ウォーキングに適した細道が続く素晴らしいコースだ。

地図の作成方法

Google フォト


冒頭に述べた平城宮跡東院庭園を出発し、2012年に奈良ウォーキングマップベストセレクション 2.恋歌めぐり 佐保コースとは逆向きに辿るためにコーススタートの平城宮跡朱雀門を目指すと早速美しい平城宮跡桜風景に歓迎される。平城宮跡朱雀門の目の前に新設された平城宮いざない館を堪能し、裏道小路を探すのも面倒なので奈良県道1号奈良生駒線起点国道369号接続高架国道24号を経由してコースゴールの奈良市庁舎へ到達する。奈良市庁舎の桜を振り返りながら、佐保川新二条橋に辿り着くとここから1キロ半桜並木を東へ歩く。バックに若草山を望む佐保川大宮橋から川を渡る飛び石がある佐保川「水辺の学校」を過ぎ、佐保川JR大和路線を越えてもさらに素晴らしく佐保川川路桜に圧倒され佐保川桜のトンネルを抜けてから佐保せせらぎの里で北岸に渡ってから佐保川から離れて北へ道をとる。

直ぐに圧巻の大佛鐵道記念公園枝垂桜を楽しんだ後も北へ向かい興福院参詣道桜のトンネルをくぐり抜けて興福院サクラとシロヤナギのコラボがとても心地よい。ここから西へ折り返し冒頭に述べた「歴史の道」と同道する。長慶寺から瑞景禅寺を巡りかなり石段を登るがトイレ休憩できる狭岡神社を参拝すると肝心の写真を撮り忘れてしまった。この後絶景ポイントの東大寺を望める高台をアップダウンして不退寺南大門を訪ねてJR大和路線国道24号を渡ると壮大に水を貯めた小奈辺古墳が広かる。ここからは西へ南へ小刻みに小路を折れて南西に向かい、奈良法華寺郵便局を経由して法華寺南門を訪れる。この後も細道が続き↓法華寺150m海龍王寺400m→平城宮跡(東院庭園)400m宇奈多理神社350m奈良市から↓法華寺350m海龍王寺600m→平城宮跡(東院庭園)200m宇奈多理神社150m奈良市を辿り宇奈多理坐高御魂神社を参拝すると周回完了だ。

2022年3月9日水曜日

奈良ウォーキングマップ<其の壱> 1.梅咲き誇る月ヶ瀬コース

奈良ウォーキングマップ<其の壱> 1.梅咲き誇る月ヶ瀬コースを歩いた。もちろん先月の奈良ウォーキングマップ<其の壱> 3.奈良公園見所たっぷり上級者コースに続いて梅見が目的ではあるが、まだ季節が早く咲き誇ってはいないことはわかっていた。梅林風景には及ばなくてもソメイヨシノとは違って梅は個性豊かなので咲き誇っている木も間違いなくあるはずである。距離的には4kmの片道コースだが、奈良市月ヶ瀬梅林公園を散策すれば5kmになるどころか、コースのっけの代官坂の九十九折は体力を大きく削ることを13年前に奈良ウォーキングマップ①梅咲き誇る月ヶ瀬コースを歩いた体が覚えている。したがって今回は逆向きに辿り、狙い通りに梅花の香りだけでなく山道の田舎道をゆったりと楽しめはしたのだが誤算があった。まだ満開にはほど遠いし平日なのにバスに立ったまま1時間以上揺られることになるとは。しかも満員電車並みの混み具合で帰りのバスは満員で乗れなくなるかもと往きのバスで真剣に心配した。まあ往きの近鉄奈良駅パス亭で乗車人員の確認をしていたので、あぶれそうな時は増便するのだろう。

地図の作成方法

Google フォト


時間を選ぶことができない本数のバスを梅の郷月ヶ瀬温泉バス停を降りるとコースゴールの梅の郷月ヶ瀬温泉は少し上にある。コース通りにゴールすればここで時間調整して早くバス乗り場で順番待ちすれば座ってバスに乗ることはできる。園生姫之碑前白梅の歓迎を受け、紅梅がかれんな月ヶ瀬梅林の祖園生姫之碑から緑あざやかな梅の郷月ヶ瀬温泉裏茶畑を下って八王神社までの田舎道がのどかで素晴らしい。右手に尾山代遺跡を見ながら、二車線道路の歩道を西へ進み月ヶ瀬観光案内図があるRVパークロマントピア月ヶ瀬から南へ坂道を登るとロマントピア月ヶ瀬裏白梅がまぶしい。

さらに月ヶ瀬梅香庵裏茶畑を登り、月ヶ瀬梅香庵前梅林に目を奪われると梅香に惑わされコースを外れて咲き誇る奈良市月ヶ瀬梅林公園黄梅から奈良市月ヶ瀬梅林公園にさまよい込んだ。満開の奈良市月ヶ瀬梅林公園白梅「月影」に感嘆しながら、コース通りならアップダウンが無かったのを登り返して田舎道に戻って真福寺を参拝するとまたまたコースを取り違え、そのまま階段になった山道の細道を下り食事するならここの月ヶ瀬観光のメインストリートに出た。月ヶ瀬のいわれとなった名勝帆浦の梅林向かって下老間の瀬から月ヶ瀬梅渓一目八景を経て月ヶ瀬老間の瀬を往復する。

前回のGPSデータ通りに歩いたのだが山影でエラーが多かったのか前回もコースも間違えたのかもしれない。メインストリートを西へ進むと月ヶ瀬梅林品種園を北に見るが奈良市月ヶ瀬梅林公園の南に含まれる。天神神社には植える掌に紅こぼるる亜紀乃梅すなわち月ヶ瀬小唄を歌った八代亜紀さんの観梅記念樹がある。月ヶ瀬梅渓案内図から春告の小径月瀬橋へを下る。延々と続く九十九折だが下りる分にはそんなに急ではない。名張川月瀬橋を眺望できる新道の方から下ってコーススタートの代官坂登り口へ出ると月瀬橋バス停は目の前だが、時間調整のため奈良市月ヶ瀬梅の資料館臨時バス停から乗車した。