2020年12月4日金曜日

奈良ウォーキングマップベストセレクション 1.奈良らしい古墳寺社めぐり 佐紀コース

奈良ウォーキングマップベストセレクション 1.奈良らしい古墳寺社めぐり 佐紀コースを歩いた。平城宮跡第一次大極殿を基点とする約7kmの周回コースである。遺構展示館東の駐車場からすぐかと思っていたが結構距離があった。近鉄大和西大寺駅から徒歩10分の平城宮跡資料館北の駐車場と距離は変わらない。バス停もすぐ近くにあるが本数が限られるのでコース順にこだわらないならコースから見えている近鉄平城駅を基点にするのがベストだ。8年前の奈良ウォーキングマップベストセレクション 1.奈良らしい古墳寺社めぐり 佐紀コースにも書いたが他コースでは歩かないコース取りになっているのが新鮮である。コースタイトル通りに名所旧跡にあふれているだけでなくのんびりした田園風景や河川湖沼も多く小春日和を十二分に満喫しコロナ禍の憂鬱をリフレッシュすることができた。

地図の作成方法

Google フォト

前回とは逆廻りするため平城宮跡第一次大極殿の北側のバス道を西へ向かい佐紀町佐紀池を半周するように北へ道をとる。今後も細かく角を折れて北西方向に歩き佐紀神社から八幡神社を経由し日葉酢媛命陵から成務天皇陵の正面を過ぎて秋篠川地蔵橋を渡り近鉄京都線踏切道平城第二号を越えて新設された歴史の道案内図 秋篠寺南門から写真ならまあまあ映える紅葉の秋篠寺東門へ出る。

季節を選ばない苔庭が素晴らしい秋篠寺でコースを折り返した後奈良県営競輪場秋篠川秋篠橋まで半周するのだが東側の秋篠川沿いの土道がいい感じだ。しかも緑鮮やかなマガモが美しい。ここからしばらくのどかな田舎道をうねうねと歩いてハイライトの神功皇后陵を越える。さすがお札にもなった皇后陵への道は立派な石畳の道なのだが「歴史の道」から外れているのが不思議でしょうがない。

近鉄京都線踏切道高の原第二号を渡ると冒頭に述べた近鉄平城駅が見える。最後は瓢箪山古墳西口から住宅街を下って旧佐紀幼稚園の前にある隆光大僧正の墓石の案内から隆光大僧正墓を訪ねる。幼稚園に隣接しているため訪ねるのは遠慮するつもりでいたのに閉園しているのには驚いた。ここまでくれば平城宮跡大膳職は目の前だ。最後は平城宮跡第一次大極殿高御座をカメラに納めて旅を終えた。

2020年11月6日金曜日

奈良ウォーキングマップベストセレクション 4.奈良公園見所たっぷりコース

奈良ウォーキングマップベストセレクション 4.奈良公園見所たっぷりコースを歩いた。錦繍の秋を愛でるには奈良公園はもってこいであるが少し季節が早かった。前回の2011年に歩いた奈良ウォーキングマップベストセレクション 4.奈良公園見所たっぷりコースでは遅かった。やはり奈良を歩く ゆきめぐり「奈良公園紅葉めぐり」と同様に11月中旬から下旬がベストシーズンだ。しかしコースを逆に辿ると新しい発見があるとは言っても奈良公園は自分の庭のように歩いているので期待していなかったのが、新しい案内板で出来ていたり期間限定の特別公開があったりするので気が抜けない。まあコースタイトル通り奈良公園は見所満載なので季節を問うことはないに異論を挟む人はいないだろう。

地図の作成方法

Google フォト

コースのスタートゴールの最寄りの県庁前バス停の周辺は平日であれば駐車場にはことかかない。まずは見えている奈良公園登大路園地を抜けて奈良国立博物館の敷地を西から東に最東端にある鴎外の門まで歩くと東大寺南大門に通じるメインストリートの交差点だ。次にその交差点の北東に広がる奈良公園浮雲園地が今回のハイライトだった。確実に絵になる鹿さんが多数のんびりと寝そべっていていいのだが観光客も多く写り込みのが難点だったが、奈良公園春日野園地へ入って振り返った奈良公園吉城川浮雲園地が今回のベストショットとなった。

この後堀沿いに西進し東大寺鏡池で北へ転回して東大寺七重塔相輪右の車も通れる坂道を登ると東大寺鐘楼梵鐘に出る。さらに石段を登って東大寺二月堂眺望を楽しんだ後お気に入りの東大寺二月堂裏参道を南に下ってから再度転回して北上すると東大寺正倉院の雄姿を拝することができた。国立博物館で正倉院展を行っているこの時期の平日のみ開館しているのを思い出した。しかし広角レンズがないとその雄姿全体を一枚のフレームに収めるのは難しい。初見ではほとんどの人が思っていたより大きいと感じるはずだ。

さらに北上すると真新しい天然記念物「知足院ナラノヤエザクラ」(非公開)があった。奈良を歩く ゆきめぐり「天平文化が散りばめられた奈良市街を一周する「歴史の道」全長27kmコース」で何度も見た知足院はどこにあるのか不思議だったのだが思わぬ死角である。歴史の道通りに北進し佐保川大日橋で折り返し五劫院を参拝する。東大寺転害門を訪れると、最後は大仏池から東大寺戒壇院(戒壇院・千手堂)を抜けて、衣水園と吉城園を経由して八重櫻古蹟 奈良公園バスターミナルへ出るとゴールの奈良県庁は目の前だ。

2020年10月3日土曜日

奈良ウォーキングマップ其の弐 9.ならやま横断秋篠川沿いコース

奈良ウォーキングマップ其の弐 9.ならやま横断秋篠川沿いコースを歩いた。先月の奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原東コースと同じ近鉄高の原駅をゴールにするが、周回コースではない片道コースなので車で行くのは意味がない。しかし先々月歩いた奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原西コースで近鉄高の原駅と近鉄学園前間にはバスが往復しているのを知った。コーススタートの大渕池公園は自宅から徒歩圏内のため、ブログのプロフィール写真のある登美ヶ丘一丁目バス停からバスを利用した。これで11年前に歩いた奈良ウォーキングマップ其の弐 9.ならやま横断秋篠川沿いコースとは逆向きに辿ることができる。本コースのベストシーズンは桜の季節に間違いないのだがいつもと辿る方向が違うと実に気づきが多いことをまざまざと知ることになった。さらにまだまだ歩くと汗を掻く季節だがセンチメンタルな秋を感じたのか思いのほかカメラのシャッターに食指が動いてしまった。秋篠川桜並木はフルシーズン散歩にはもってこいである。


地図の作成方法
Google フォト

高の原駅バスのりば総合案内でバスを降りふれあい橋~ひまわり館の方へ向かい、右京三丁目第1号街区公園を経由してならやまを越えるべく東大寺学園への上り坂を登る。その後奈良大学の裏手の大谷池羽を広げる川鵜に出会えた。濡れた羽を乾かすためかずっと同じポーズをしていたので、後でトリミングすべく画像サイズをアップする余裕があった。この辺りは土地に余裕があったのか新興の学園だけでなくならやま園へいじょうこども園秋篠川平城橋に出ると平城園の特別養護老人ホームも多い。

この後はほとんど秋篠川沿いの小道を進み見慣れた景色となるのだが、農水産物直売所よってって~平城中学校等新しいお店も出来て昔からある学校の看板が隠れているのが感慨深い。主幹道路の秋篠川中山橋をくぐった後、秋篠川小出橋の手前の道が木々が多くせせらぎの音も聞こえ実に雰囲気がいい。この後交通量が増えるのを避けて住宅街へ入るとポップな外観のGRAMERCY GARAGE PARK NAKAYAMA 1931がある。秋篠川小出上橋朝日川合流でも北岸を朝日川沿いに小道を進むとあさひ花壇・あやめ池風致地区が目に入った。コースを逆向きに辿らなければ気づかない思いも寄らない地名だ。

ここから朝日川を渡り龍王神社を訪ねると直ぐに本コース最大のハイライトである秋篠川桜並木が始まるが、秋篠川実りの秋の風景も素晴らしいし、秋篠川周辺で見られる植物Ⅱ通りオールシーズン楽しめる。秋篠川泉橋をすぎるとまたまた秋篠川から生駒山を望む素晴らしい風景だ。中山町西一丁目バス停を過ぎて南岸に戻ると大渕池公園(東地区)のご案内だ。大渕池公園入口のマリーゴールドが見頃だ。あいみょんの大ヒットでメジャーになったが、橙色の花がなぜ麦わら帽子なのか不思議だったが黄色もあった。この歳になっても大感動できる歌に出会えたのは大感謝の言葉しかない。

2020年9月19日土曜日

奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原東コース

奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原東コースを歩いた。先月の奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原西コースとはコースの始点と終点を共通にする約6kmの姉妹コースである。2009年に奈良ウォーキングマップ其の弐 7.公園緑地めぐり高の原東コースを歩いたときは暖かい土の遊歩道が続いていたく感激したのだが、今回は逆廻りしたのでハイライトの遊歩道が最後になったためか、各地の素晴らしい遊歩道を経験したためかそこまでの感動はなかった。本周回コースの中にはうたひめのみちと歩行者専用道路が十字に交差しており、こちらを8の字に回るようにすればほとんど遊歩道を歩く素晴らしいコースになることを発見してしまった。2009年にも書いたがおそるべし高の原に変わりない。


地図の作成方法
Google フォト

昼間なら駐車に困らない近鉄高の原駅を東に歩いて,平城浄化センターアピール下水道「緑と昆虫を育む下水道」からUR賃貸住宅高の原駅前内の遊歩道を南下して抜けると、目の前が平城第2号公園だ。花壇にキバナコスモスが見事に咲いていた。この後二車線道路の歩道を歩いた後朱雀1丁目緑地平城3号緑地を山登りする。登り切った所は少し開けているが元の二車線道路に登った分だけ下る。正周りで歩いていたら今の体力ではフラフラになりそうだ。平坦コースだとばかり記憶していたが想定外の急登である。

二車線道路も下りになっていて行き当たった所で少しだけ左右うたひめのみちを歩くが、そのことを告げる道標から住宅街を歩いて平城第1号近隣公園を抜けるとならやま研究パークへ出る。ここからもバス通りの歩道を左京5丁目緑地左京のもりを右手に見ながら左うたひめのみち右県道木津平城線まで進むとこの後はハイライトの土の遊歩道だ。木陰に時折吹く風が心地いい。奈良市朱雀中継ポンプ場からは音浄化ヶ谷公園を駆け上がって最後に歩行者の為の道です 単車はお断り 木津町を歩くと周回は終了する。

2020年8月6日木曜日

奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原西コース

奈良ウォーキングマップ其の弐 7.<公園緑地めぐり>高の原西コースを歩いた。先月の奈良ウォーキングマップ其の壱 12.富雄川ゆったりコースに引き続き近鉄高の原駅を拠点とする約4.5kmの周回コースである。隣接するイオン高の原店はもちろん駐車場完備だ。猛暑の季節はショートコースが必須の上被写体にも困るのだが、それにピッタリなのが本コースである。一面に広がる平城第4号近隣公園菅池の睡蓮は期待を裏切らない。さらにまゆみは檀など万葉植物を解説したレリーフ版が素晴らしい本コースのハイライトである万葉の小径歩行者の為の道です 単車はお断り 奈良市と接続していて約2kmが遊歩道なのもニュータウンのメリットだろう。


地図の作成方法


Google フォト

前回歩いた奈良ウォーキングマップ其の弐 7.公園緑地めぐり高の原西コースとは逆廻りするため近鉄高の原駅からバスロータリーを回ってサンタウンプラザすずらん南館から高の原中央病院の裏を抜けて平城第3号近隣公園を登る。菅池一面の睡蓮を横から愛でることができる平城第4号近隣公園は西へ一直線だ。ここから北西に道は続き神功四丁目緑地から神功四丁目第2号緑地まで進むとコースは折返して東進する。万葉の小径を抜けるとこれも見応えのある石のカラト古墳へ少し北寄り道するが、そのまま歩行者の為の道です 単車はお断り 奈良市イオン高の原店近傍まで続く。このベージュに舗装された平城2号歩行者専用道路は万葉の小径と並行していて完全に四輪車をシャットアウトしているのが凄い。

2020年7月18日土曜日

奈良ウォーキングマップ其の壱 12.富雄川ゆったりコース

奈良ウォーキングマップ其の壱 12.富雄川ゆったりコースを歩いた。先月の奈良ウォーキングマップ其の壱 8.佐保路コース同様に車で行ける7km強の周回コースだ。始終点である近鉄富雄駅までバスと電車で行くのが普通だが、時間はそんなに変わらないとコロナ感染を恐れて公共機関を避けて歩いたら10kmを軽く超えて足が悲鳴をあげた。11年前に歩いた奈良ウォーキングマップ⑫富雄川ゆったりコースとは逆向きに歩いたためコース序盤の細道を辿るのには苦労したが、前半の寺社仏閣を多いに楽しむことができた。タイトル通りの自然満喫だけでなく富雄の名所旧跡も侮れない。後半の富雄川沿いの小道は最高のウォーキングコースで季節を選ばないが、アップダウンの多い前半に体力を奪われて残念だ。季節を選べば霊山寺のバラ園が最大のハイライトになるだろう。


地図の作成方法


Google フォト

近鉄富雄駅東改札口南側の一本東の裏道はそのまま南へ向かう通勤通学道路へ繋がるが、たもんいん境内を歩くため左手の丘を登る。ここからは本当に細道の迷宮路を辿り添御縣巫神社まで来れば一安心だ。その隣にあった三碓地名起源の石の石標は真新しくその内容にも感嘆する。南に向かう通勤通学道路へ下って阪奈三碓を潜った後は厳しく長い坂道を登るため途中視界が開けた絶好のビューポイントとなるが、その後もわざわざアップダウンが続く道を歩いて大和国鹿島香取本宮を参拝する。ここにはカバー写真が撮れるかどうか心配しなくていい神馬鹿島神馬香取がしっかりカメラ目線をくれた。

富雄川富雄南こども園が本コースの済南点でこの後はタイトル通り西岸の遊歩道を周る。全部巡ると半日はかかる大山の霊山寺を過ぎて富雄川親之木橋で変わった堰が目について写真を撮ろうとしてカメラを構えるとアオサギのお立ち台になっていた。これで奈良二週目に突入した奈良ウォーキングマップ其の参 6.郊外のんびりならやまコースから3ヶ月連続カバー写真が水鳥になってしまった。富雄川阪奈道路を抜けると遊歩道ではなく生活道路となるがそのまま西岸を北上し、富雄川平和橋を渡ると近鉄富雄駅西改札口だ。東改札口との間は100m以上あるから正確には周回コースではない?

2020年6月19日金曜日

奈良ウォーキングマップ其の壱 8.佐保路コース

奈良ウォーキングマップ其の壱 8.佐保路コースを歩いた。先月の奈良ウォーキングマップ其の参 6.郊外のんびりならやまコース同様に車で行ける周回コースだ。本来のコースは新大宮駅を基点に歩くのだが、新大宮駅から周回コースの間に目的地がが無かったので、新大宮駅までの往復を省いたら約3.5kmの超ショートコースになってしまった。小糠雨が気持ちいい生憎の天気だったのでちょうどいい。ちょうど11年前に歩いた奈良ウォーキングマップ⑧佐保路コースとは逆廻りしたら他のコースでよく歩いてる方向で失敗した。最後の平城宮跡をもう少し歩き回るつもりが、傘が必要になってきたので最短コースでゴールしてしまったのも残念だ。ウォーキングのハイライトである水上池周回道路で思わず目を見張った大型の水鳥である水上池に棲息するコブハクチョウ「コウちゃん」に出会えたのでよしとしよう。


地図の作成方法


Google フォト

アクセスが少し難しいが無料の駐車場がある平城宮跡東院庭園の北の小道を行くと宇奈多理坐高御魂神社がある。光明宗総国分尼寺法華寺の手前の平城宮跡観光案内図からは車も通る生活道路だ。この後記憶にない道を小奈辺古墳まで北上すると歩き慣れた京奈和↑和歌山 奈良・西の京・斑鳩自転車道↑平城宮跡を西進すると↑7km近鉄奈良駅まで奈良自転車道(平城宮跡経由)↓15km法隆寺までには磐之媛命陵がある。

2 佐保路エリア水上池周辺で見られる野鳥たちを過ぎた所で道は南にカーブするのだが、ここで冒頭に述べた水上池に棲息するコブハクチョウ「コウちゃん」が猛然とこちらに泳いできたのは餌やりに来た方の「コウちゃん」という呼び声に気付いたからだった。人気者に目の前でまみえることができたのは光栄だ。京奈和自転車道となった奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄高の原駅→近鉄大和西大寺駅)京奈和↑和歌山 横断時左右確認を過ぎると特別史跡平城宮跡を進む。

2020年5月1日金曜日

奈良ウォーキングマップ其の参 6.郊外のんびりならやまコース

奈良ウォーキングマップ其の参 6.郊外のんびりならやまコースを歩いた。非常事態宣言中の外出自粛ではさすがに観光地でカメラは構えられない。奈良のコースは歩き尽くしたし京都に進出しようかと考えていたが、陽の光を浴びる近場のお散歩は健康維持のために必要なので奈良の二周目に突入することにした。電車やバスも避け久々に車を動かすべく周回コースにしようと思い起こしていたら散歩には最高のコースがある。機会ある度に褒め称えていたが二回目でも感動するか前回の奈良ウォーキングマップ其の参 6.郊外のんびりならやまコースとは逆周りした。この季節ハナミズキ藤さつきが目を楽しませてくれたが最後のならやま田園風景が広がる鹿川で翡翠を撮らえる僥倖を得た。ヒスイと書いてカワセミと読み清流の宝石と呼ばれている。正に千載一遇かと思い思わずこのブログが何本目が数えてみると366本目の奇跡である。感激を先に書いてしまったがこの出会いの前から本コースをべた褒めしたことに後悔は無かった。本コースタイトル通りのハイライトに加え本コース特有の青山遊歩道(車どころか自転車もシャットダウン)は逆廻りなら緩やかな下り坂となって超のんびり歩けるし、さらに歴史とは縁遠いが黒髪橋は平城山を実感できる奈良を歩く ゆきめぐり「天平文化が散りばめられた奈良市街を一周する 「歴史の道」全長27kmコース」の絶景スポットだし、ならやま大通りのすぐ南を走っているとはとても思えない林間道路は奈良自転車道のベストロードだ。のんびり歩くには少し距離が長い約9kmのミドルコースだが全編車量が少ない細道は確実に三本の指に入るお気に入りの評価が不動となった。


地図の作成方法


Google フォト

コースのスタートゴールはJR平城山駅だが近鉄からの乗り換えは滅茶苦茶不便だ。前回も車を利用したようだ。最初は交通量の少ない閑静な佐保台の住宅地を行くが10年前にはなかったこんな名付けは有りと呆気にとられるビバリー公園を歩いてならやま大通りを渡ると、ならやまプロジェクト 奈良・人と自然の会→から冒頭に述べた←17km法隆寺まで→5km近鉄奈良駅 奈良自転車道だ。歴史文化遺産が集積する2 佐保路エリアとは縁遠い自然いっぱいの夏なら清涼を感じる木陰が多い林間コースを行く。奈良・西の京・斑鳩自転車道→とも呼ばれたここは奈良市奈良阪町です 奈良西の京斑鳩自転車道は蹴飛ばせば簡単に倒れそうな程根元は朽ち果てているので早く撤去すべきだろう。↑4km近鉄奈良駅まで奈良自転車道(平城宮跡経由)↓18km法隆寺までは便利だが作り放しは戴けない。奈良・西ノ京・斑鳩自転車道急傾斜注意に進まず高度を保ったまま奈良・西の京・斑鳩自転車道↑奈良公園から→般若寺←興福院 歴史の道奈良市へ入る。史跡黒髪山を過ぎて黒髪山音楽ホールからこれまた冒頭に書いた黒髪橋奈良加茂線を渡る。ここを通るとストーリーはすっかり忘れてしまったが浅見光彦シリーズの傑作である「平城山を越えた女」をいつも思い出す。

歴史之道般若寺から歴史之道般若寺を辿り→般若寺←興福院 歴史の道奈良市とは別れを告げて一旦北上して奈良豆比古神社を参拝し奈良阪バス停で木津横田線を渡る。この後急坂が100mほど続いて青山住宅バス停まで被写体のない退屈な道だがここも基本的には高台の閑静な住宅地の細道なので心地よく歩く。青山7丁目住居案内図からハナミズキ満載の青山遊歩道を歩くと青山七丁目街区公園では藤とさつきが満開だ。日時計に目を見張りながら青山五丁目街区公園青山遊歩道滝見橋を渡ると自然豊かで広大な青山近隣公園を左に見てさらに青山遊歩道鹿川橋を渡って青山一丁目緑地まで続く。この後大仏鉄道鹿川隧道奈良加茂線を渡りどんだけスリムな列車やねんと突っ込みたくなる大仏鉄道鹿川隧道も凄いハイライトなのだが、この後広がるならやま田園風景は天候を選ぶだろうが格別だ。おまけにシャッターチャンスは一度しかなかったが鹿川の翡翠に出会えたのは青天の霹靂だ。青い羽が飛び立つのを見てすぐにカワセミだと興奮したがまさかたかだかマイクロフォーサーズで10倍ズーム140mm(35mm判換算280mm)の手持ちでこれだけ寄れたのは日頃の行いがいいからだろう。カワセミが暮らす鹿川沿いに広がるのどかな田園風景を鹿川奈良電車区まで歩き最後は橋上からJR平城山駅奈良電車区を心ゆくまで楽しめる。

2020年4月4日土曜日

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(榛原→大宇陀)

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(榛原→大宇陀)を歩いた。前回の奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(針→榛原)とは打って変わって山岳コースを忘れるほど平坦な道を宇陀川の上流に向かって約8.5km南下する。ゴールの大宇陀は歩く・なら「ますます歩きたくなる宇陀松山」を含め何度も歩いている宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区だ。そこへ向かうバスの中で宇陀川桜並木が素晴らしそうなのはわかっていた。今年は開花は早かったが満開になるのが遅くこの週末が一番の見頃である。残念ながらサイクリングコースは国道370号を行くので散歩道には最高の東岸桜並木を歩けなかったのだが満開の桜を十分に堪能できた。いや桜並木が終わっても宇陀川東岸の細道はまだまだ続いていて歩いてみたいことこの上ない。



地図の作成方法


Google フォト

ロータリーを回らなくてはならないが、近鉄榛原駅の目の前がならクル(T-1)柳生→ならクル(T-1)吉野→50mだ。ならクル(T-1)吉野→ならクル(T-1)柳生←を右折してならクル(T-1)吉野↑を西へ進むとならクル(T-1)吉野←(T-1)柳生→ 宇陀市役所→200mならクル(T-3)東吉野←との三叉路で奈良まほろばサイク∞リング 宇太水分ルート(吉野→宇陀)の始点である。宇陀サイクリングコースは今回とほとんど同じ道をレンタサイクルで巡る片道コースを想定しているようだ。ならクル(T-1)吉野↑宇陀サイクリングコースがある宇田川榛原大橋から本コースの国道370号も宇陀川桜並木の一部と化し避けないと頭が桜花とゴッツンコだ。ならクル(T-1)柳生↑ならクル(T-3)東吉野→100mを過ぎてならクル(T-1)柳生↑からならクル(T-1)柳生↑50mまでで桜は途切れてしまうが近距離で花を愛でられて大満足だ。

ならクル(T-1)吉野↑左側通行からならクル(T-1)柳生↑左側通行国道370号宇陀市大宇陀五津の辺りは歩道もなく路側帯も狭いので歩きにくい。交通量がそんなに多くないのが救いだが宇陀川桜並木を歩くことを想定しているので仕方ない。大宇陀観光案内図の前はちょっとした駐車スペースが有って宇陀川宇陀市大宇陀平尾で桜並木が終わる。そこで国道370号が宇陀川西岸となるのだが宇陀サイクリングコース←の通り宇陀川東岸はならクル(T-1)吉野↑左側通行の通り素晴らしい散歩道が続いている。その散歩道はならクル(T-1)大和青垣ルート柳生32kmならクル(T-1)大和青垣ルート吉野26kmを過ぎて宇陀サイクリングコース国道宇陀市大宇陀野依と合流しても続いている。ならクル(T-1)吉野←100mは国道370号との別れのサインで、ならクル(T-1)吉野↑ならクル(T-1)柳生→100mからは宇陀川東岸のいい感じの一車線道路を行く。ならクル(T-1)室生寺ルート吉野24kmならクル(T-1)室生寺ルート柳生34kmには目が点になりながらならクル(T-1)吉野←100m宇陀サイクリングコースからならクル(T-1)吉野↑宇陀サイクリングコースを進み、宇陀川うだ・アニマルパークで西岸に渡るとならクル(T-1)吉野↑宇陀サイクリングコースの後うだ・アニマルパークまで徒歩3分があった。パークの入り口はどこか表示がないと思ったが駐車場まで誘導する作戦のようだ。

直後の浄土宗慶恩寺から宇陀市松山重要伝統的建造物群保存地区に入り、足元の道もグレイに砂利が浮き出る格調高い舗装で浮き浮きする。ならクル(T-1)柳生↑左側通行からならクル(T-1)吉野↑左側通行を進むが目玉の宇陀 歴史文化館「薬の館」は当分休館中だ。江戸時代の建物とかは眺めるだけなのでそんなに落胆することもないし、そもそも見所は本コース沿いだけでなく街の一角に散らばっている。ならクル(T-1)吉野→50m千軒舎ならクル(T-1)柳生↑まで約1kmの歴史的情緒を楽しんで、ならクル(T-1)吉野→(T-10)飛鳥→(T-10)宇太水分←からならクル(T-10)宇太水分↑(T-1)柳生←50m国道166号宇陀市大宇陀拾生へ右折すると ならクル(T-1)吉野←(T-10)飛鳥←宇陀サイクリングコース道の駅宇陀路大宇陀で、その中に大宇陀バス停 道の駅宇陀路大宇陀ある。片道のサイクリングコースはここからバスで帰還する想定なので1時間に1本のバス便があるのは良心的だ。この後しばらくは奈良まほろばサイク∞リング 大化の改新ルート(飛鳥→宇陀)同道する。

2020年3月13日金曜日

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(針→榛原)

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(針→榛原)を歩いた。前回の奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(水間→針)から引き続き国道369号を行く約11kmの行程だ。思いの外アップダウンは少なくコース終盤の所々急激な長い下り坂しかなかったので体力的には何ら問題はなかったがいかんせん交通量が激しく大型車が猛スピードで駆け抜けていくので五月蝿いことこの上ないし、既述の下り坂では歩道も途切れ歩測帯も狭く難儀した。名所旧跡も引き続きなく目を和ませる風景もなかったが香酔川玉立橋の眺望にやっと人心地がついたし、コース最終盤の国道165号に出てから榛原駅までの道標が盛り沢山で楽しくなり終わりよければ全てよし?


地図の作成方法


Google フォト

奈良を歩く ゆきめぐり「大和の高原文化をのんびり歩こう いにしえの道コース」と同じ針インターバス停を出発して大和茶JAならけんの前の小道からコースへと戻ったがすぐにならクル(T-1)吉野↑ 道の駅針T・R・S←0.5Km都祁温泉フィットネスバードならクル(T-1)柳生↑ 道の駅針T・R・S→0.5Km都祁温泉フィットネスバードがあった。最短の小道に入ったが普通に車道に入った方がこれらの間できれいにコースを分けられたので失敗だ。直後にならクル(T-1)吉野↑ならクル(T-1)柳生↑左側通行があるのにまたすぐならクル(T-1)柳生↑ ショッピングプラザたけよしならクル(T-1)吉野↑左側通行 かぎろひの阿騎野路宇陀市大宇陀↑17Kmがあるのはもったいない。ならクル(T-1)大和青垣ルート吉野40kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生18kmをまだ20kmに到達していなかったのかと慄きながらならクル(T-1)吉野↑左側通行を過ぎてならクル(T-1)柳生↑左側通行 道の駅針テラス↑1.5Kmに到達する。ならクル(T-1)柳生↑左側通行からすぐのならクル(T-1)吉野↑左側通行ならクル(T-1)柳生↑の間には名所旧跡として今回唯一撮影した興善寺がある。

ならクル(T-1)吉野↑左側通行から上り坂を感じ始めたがならクル(T-1)柳生↑左側通行からすぐに下り坂で奈良市をようやく抜けて宇陀市へ入る。ならクル(T-1)吉野↑ 榛原↑国道369号室生←奈良県道28号を越えるとならクル(T-1)柳生↑左側通行 外の橋バス停ならクル(T-1)吉野↑左側通行 外の橋バス停があって、すぐにならクル(T-1)柳生↑あるのは国道一本道なのに多すぎる。ならクル(T-1)吉野↑左側通行
からならクル(T-1)柳生↑左側通行を辿りならクル(T-1)吉野↑ 奈良市都祁吐山町国道369号ならクル(T-1)柳生↑ 奈良市都祁吐山町国道369号を過ぎるとまたすぐにならクル(T-1)吉野↑左側通行ならクル(T-1)吉野↑左側通行だが、そこから急激な下り坂途中のならクル(T-1)大和青垣ルート吉野34kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生24km 国道369号までないのはバランスに欠ける。冒頭に述べた通り歩道も途切れ路側帯も狭いのはならクル(T-1)柳生↑ 登坂車線↑があるからだ。ならクル(T-1)吉野↑ 玉立橋東詰で国道369号から袂を分かちならクル(T-1)柳生← 大和高原南部広域農道開通記念碑へ右折するとこれまた冒頭に述べた通り香酔川玉立橋からの眺望が素晴らしい。

ならクル(T-1)柳生← 玉立橋バス停からならクル(T-1)大和青垣ルート柳生26km 宇陀市護美センターならクル(T-1)大和青垣ルート吉野32km 宇陀市総合体育館まで来ると歩道が復活して歩きやすくなる。ならクル(T-1)吉野←200m 榛原にぎわい市場←を経てならクル(T-1)吉野← 四季NiSiDaならクル(T-1)柳生↑ Cafe more Greenを左折しならクル(T-1)柳生→ ←鳥見山公園下↓伊勢街道札の辻・榛原駅宇陀市ならクル(T-1)吉野↑を経てならクル(T-1)吉野←100mを過ぎならクル(T-1)吉野←(T-8)桜井→ 鳥見山通りならクル(T-1)柳生→ならクル(T-8)桜井←からはならクル(T-1)吉野↑ 国道165号を歩く。ならクル(T-1)吉野→200mからならクル(T-1)柳生↑を過ぎてならクル(T-1)柳生・桜井←(T-13)室生寺曽爾高原→ 宇陀市立病院↑100mみはる温泉↑900m平成榛原子供のもり公園→1.8km総合センター←200mならクル(T-13)室生寺曽爾高原↑(T-1)吉野→ 平成榛原子供のもり公園↑1.8km宇陀市役所→700m市立病院・さんとぴあ榛原←100m保健センター←200mを右折すると新しいタイプの(T-14)曽爾高原ルート(T-13)室生寺ルート→ 萩原があった。

この交差点は本コースを一部共有している奈良まほろばサイク∞リング 長谷寺ルート(宇陀→桜井)だけでなく奈良まほろばサイク∞リング 室生寺ルート(宇陀→室生寺)のスタート地点だったことはすっかり忘れていて、ダウンロードしていたGoogleMapのルートと道標のどっちが正しいか道に迷ってしまった。改めてならクルマップデータを確認すると道標通りのようだ。ならクル(T-1)柳生←からならクル(T-1)大和青垣ルート吉野30kmを経てならクル(T-1)吉野→ 近鉄榛原駅→を右折するとまたまた新しいタイプのならクル(T-1)柳生←(T-14)曽爾高原ルート(T-13)室生寺ルート←がある。最後はならクル(T-1)柳生↑ 榛原駅前を右折して近鉄榛原駅到着した。榛原は伊勢街道の要所として旧くから栄えていて本ブログでも多くの起点終点になっているが、榛原周辺を散策したのは奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「榛原周遊コース」のみのようだ。懐かしさにかまけてブログを紐解いて見ると新しいタイプの道標は当時からあった。まだならクル(T-14)曽爾高原ルート(T-13)室生寺ルート→としてGoogleフォトにアーカイブされている。





2020年2月8日土曜日

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(水間→針)

奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(水間→針)を歩いた。前回の奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(柳生→水間)の登り一方から打って変わってアップダウンが続く国道369号の二車線道路は幹線道路なのに車量少なくは山岳コースには打ってつけのサイクリングロードだ。歩く分にはさほどの急坂はないし歩道がない所もほとんどの場合歩測帯が広いのでまずまず快適だが、前回同様何にもないとかなり退屈だなとの予想は外れて名所旧跡は一個しかなかったが色々と施設があって興味をそそられた。今回は名阪国道を走って天理駅に帰るバスに乗るために少しコースから外れて道の駅針T.R.Sで時間調整したが。この近辺からはコース上沿いにバスが走っており行ける所まで行ってバスに乗ることもできるがバスの行き着く先は榛原駅だ。今回は朝一番のバスに乗り約9.5kmの行程を歩いた後昼一番のバスで帰還するには1時間以上かけてお昼ごはんを食べる必要があったが、最悪榛原駅から帰れば何とかなるだろうと詳細時間を記憶せず時間を気にっせず歩いた結果なので満足だ。


地図の作成方法


Google フォト


前回の帰りにバスに乗った上水間バス停を降りてバスの進行方向の目の前の交差点を右に折れて南に向かってコースに戻るとならクル(T-1)柳生→(T-4)山添→(T-4)奈良←布目ダム→7kmならクル(T-1)吉野↑左側通行がある。すぐに神山しだれ桜が有り何にもないと思っていたのがいい意味で期待を裏切られた。水間の地名由来についても書かれていて感動してならクル(T-1)柳生→(T-4)山添→(T-4)奈良←300m奈良公園←名張柳生→を後にする。ならクル(T-1)吉野↑左側通行の後あおはに満点ひろば Manten Garden & cafeに驚きつつ目の前のならクル(T-1)吉野↑左側通行JAならけんテクノグリーン大和茶ならクル(T-1)柳生↑左側通行を過ぎた後のCountry cafe Herb Club mont・bell「自転車道の駅」には目が点になった。しかしコースに辿り着くだけで大変な本コースを楽しんでいるサイクリストには前回に引き続きお目にかかれなかったのに経営は大丈夫なのだろうかと心配になる。

ならクル(T-1)大和青垣ルート吉野48kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生10kmからならクル(T-1)柳生↑左側通行↑国道369号柳生ならクル(T-1)吉野↑左側通行を過ぎるとあおはに自然学校があった。あおはにとは何?を疑問を感じつつならクル(T-1)柳生↑左側通行ならクル(T-1)吉野↑左側通行国道369号奈良市杣ノ川の後に凍って回らない水車があるそまのかわファームを過ぎてならクル(T-1)大和青垣ルート吉野46kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生12kmにあるあおはにの家でほぼ疑問を解消する。ならクル(T-1)吉野↑300m戸ヶ坂トンネルならクル(T-1)柳生↑左側通行にある戸ケ坂トンネルにはびびったが一段高い歩道がしっかり有り杞憂に終わって、ならクル(T-1)吉野↑名阪国道針IC↑天理名阪国道福住IC→ならクル(T-1)柳生↑左側通行戸ヶ坂トンネルからならクル(T-1)柳生↑奈良公園柳生↑天理←を旧都祁村へと進む。

ならクル(T-1)柳生↑左側通行奈良名阪ゴルフクラブならクル(T-1)吉野↑左側通行を過ぎ、ならクル(T-1)吉野↑左側通行針↑萩←山田→ならクル(T-1)柳生↑左側通行からならクル(T-1)吉野↑左側通行馬場奈良市コミュニティバス停ならクル(T-1)柳生↑を進むと少し開けた感じだ。ならクル(T-1)大和青垣ルート吉野44kmならクル(T-1)吉野↑左側通行ならクル(T-1)大和青垣ルート柳生14kmから奈良市都祁スポーツセンターを経てならクル(T-1)吉野↑左側通行喫茶高野ヤサイならクル(T-1)柳生↑左側通行山忠商事(株)を行くとならクル(T-1)吉野↑国道369号奈良市針ヶ別所町↑針名阪インター1.5Km←針ヶ別所0.5Kmならクル(T-1)柳生↑左側通行からならクル(T-1)吉野↑左側通行を過ぎならクル(T-1)吉野↑左側通行ならクル(T-1)柳生↑左側通行深江川沿いを歩くがどうしたことかえらい濁流でびっくりしたが河川改修工事が原因のようだ。

ならクル(T-1)大和青垣ルート吉野42kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生16kmから清流に戻った深江川沿いを進みならクル(T-1)吉野↑(T-6)天理→(T-6)山添←300mまで来れば今回のゴールは近い。ならクル(T-1)柳生↑左側通行ならクル(T-1)吉野↑(T-6)天理→(T-6)山添←からならクル(T-1)吉野↑(T-6)山添→(T-6)天理←の間で奈良まほろばサイク∞リング 山添ルート(山添→天理)とクロスする。ここに針東口バス停があり天理駅や榛原駅行きのバスも通っているが全く時間が合わない。ならクル(T-1)吉野↑ならクル(T-1)柳生↑左側通行ならクル(T-1)吉野↑(T-6)山添→(T-6)天理←300mから名阪国道跨道橋国道369号を渡って直ぐのならクル(T-1)柳生↑左側通行からコースを外れて左の小道を入って道の駅針T.R.Sにある針インターバス停から冒頭に述べた名阪国道を走るバスに乗って天理駅に無事帰還できた。時間を全く気にせず歩く裏技を奈良市コミュニティバス停を発見して思いついたが平日でないといい時間にバスがない。