2013年8月9日金曜日

奈良まほろばサイク∞リング 大化の改新ルート(飛鳥→宇陀)

奈良まほろばサイク∞リング 大化の改新ルート(飛鳥→宇陀)を歩いた。奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(奈良→飛鳥)奈良まほろばサイク∞リング 宇太水分ルート(吉野→宇陀)を東西につなぐ。コースの3分の2は厳しいアップかダウンが永遠と続く典型的な山岳コースであるが、車量が極端に少なくしかも貫通してからあまり間をおいておらずにきれいな道路なので快適なサイクリングロードだ。その中でも圧巻はコースの8分の1を占めるトンネルだ。この季節暑さには閉口するがトンネルの中は洞窟のようで多少ジメジメしているが外界との気温差は天国と地獄の違いがある。名前の由来が大化の改新の談合を行ったところによる談山神社を訪れるところからコース名は冠せられていて、談山神社は言わずと知れた桜と紅葉の名所である。多武峰観光については歩く・なら「能楽ゆかりの多武峰と三輪」譲るとして、本コースは真夏の避暑に最適だ。しかし奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「大宇陀周遊コース」で訪れた道の駅宇陀路大宇陀近辺のルートラボ - LatLongLabの間違いはひどくデータを修正してもらいたい。

より大きな地図で 奈良まほろばサイク∞リング 大化の改新ルート(飛鳥→宇陀) を表示
Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースのスタートは国営飛鳥歴史公園祝戸地区阪田かめバス停もあるが、石舞台バス停から歩く方が便利だろう。奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(奈良→飛鳥)のゴール地点だけでなく、ならクル 芋ヶ峠ルート(飛鳥→吉野)のスタート地点で、ならクル(C-7)平城宮跡←(T-5)飛鳥→ならクル(T-5)吉野←(C-7)平城宮跡→がある。(T-10)宇陀→の間違いと思われる(T-5)飛鳥→の方向へ登り坂を行くと、冬野川都橋の手前のならクル(T-10)宇陀→左側通行通り右折して奈良県道155号多武峯見瀬線に入る。明日香村の棚田を楽しみながら冬野川細川橋を渡ると登り坂はますます厳しくなり、ベンチになっている明日香第2種歴史的風土保存地区は木陰で涼風が吹くのがありがたい。

かめバスがUターンする上かめバス停を過ぎると道はつづら折りとなり、朱鳥の由来がかわいい気都和既橋を渡ると棚田風景とお別れしていよいよ山岳コースの様相を呈する。洒落た彫刻がある茂古橋を渡ると桜井市でウォーキングに適した登山道を春井橋に見つけた。談山神社のある多武峰まで延々と厳しい登り坂が続き暑さもあってとんでもなく疲れた。ここまで5Kmなので距離的には短いがコースを分けるなら談山神社バス停しかない。次にバスが通うのは10Km先の大宇陀バス停でそこからゴールまではわずか3Kmしかない。談山神社バス停で物足りずに大宇陀バス停まで足を伸ばせば一気にゴールを目指すことになる。

登り坂が終わっても気は許せず、談山神社参道まで猛烈な下りだ。風情のある寺川屋形橋を渡ると全長約500mの八井内トンネルだ。初めて平坦な道と涼しさにほっとするのも束の間で、トンネルを抜けるとまた厳しい登りだ。針道川沿いに進んでいるが川面は遥か眼下で捉えるのが難しい。次がいよいよハイライトの大峠トンネルだ。知らずに歩いていたので全長1800mには正直驚愕した。交通量が多いとびびるところだが本当に通る車が少なく必要な道路か首を傾げるほどでゆったりと歩くことができて真夏には最高のウォーキングコースだ。途中宇陀市桜井市境界もあり宇陀市へ入る。ちなみにこのトンネルは歩くにはどうってことないが少し勾配があり自転車ではのんびりとはいかないかもしれない。

大峠トンネルを抜けるとならクルの車注意看板があり期待していたら、ならクル(T-10)大化の改新ルート飛鳥10kmがあり、近畿自然歩道道標←宮奥ダム→龍門岳・吉野町近畿自然歩道道標←龍門岳・吉野町→宮奥ダムに続いて、ならクル(T-10)大化の改新ルート宇多水分8kmがあった。トンネルで人心地つき、宮奥ダムには水車小屋と休憩所かわいいピラミッドに風光明媚な宮奥湖が広がり、道が緩やかになるとなかなか楽しくなってきた。さらに日が陰ってきて赤とんぼが舞う稲穂が垂れる大宇陀宮奥の田園風景は立秋を過ぎた暦通りの秋の風情が漂いご機嫌になったが、宮奥川びやくび橋を渡り、近畿自然歩道道標→宮奥ダム↓関戸・黒木を左折した後振り返るとならクル(T-10)飛鳥→100mからならクル(T-10)大化の改新ルート飛鳥12kmを過ぎると陽射しは戻っていた。

宇陀川に名を変えならクル(T-10)大化の改新ルート宇多水分6km過ぎても豊かな田園風景は終わらず、ならクル(T-1)柳生←(T-10)宇陀水分←(T-1)吉野→を左折するとならクル(T-1)吉野↑(T-10)宇陀水分↑(T-10)飛鳥←があり振り返るとならクル(T-1)吉野↑(T-10)飛鳥→があるならクル 大和青垣ルート(柳生→吉野)と合流する国道370号の交通量はすごいが、まだ宇陀川沿いの田園風景が続き、ならクル(T-1)吉野↑左側通行ならクル(T-1)柳生↑左側通行があった。ここからルートラボ - LatLongLabではならクル 大和青垣ルート(柳生→吉野)と分岐するまで国道370号の側道を行くが、ならクルの道標通りに歩を進めると、ならクル(T-1)大和青垣ルート吉野22kmならクル(T-1)大和青垣ルート柳生36kmがあり、ならクル(T-1)柳生→100m(T-10)宇陀水分→100mを過ぎると、大宇陀バス停がある道の駅宇陀路大宇陀である。

ならクル(T-1)柳生→(T-10)宇陀水分→を右折して振り返るとならクル(T-1)吉野←(T-10)飛鳥←の後すぐならクル(T-10)宇陀水分↑(T-1)柳生←50mがあり、ならクル(T-10)宇陀水分↑(T-1)柳生←ならクル(T-1)吉野→(T-10)飛鳥→(T-10)宇陀水分←ならクル(T-10)宇陀水分↑ならクル 大和青垣ルート(柳生→吉野)と袂を分かちそのまま東進して振り返るとならクル(T-1)柳生宇陀(榛原駅)→(T-1)吉野↑(T-10)飛鳥↑がある。ならクル(T-10)大化の改新ルート宇多水分2kmからならクル(T-10)宇多水分↑を過ぎるとやがてならクル(T-3)東吉野↑(T-3)宇陀(榛原駅)←200mとなり、ならクル(T-3)東吉野↑(T-3)宇陀(榛原駅)←と逆方向のならクル(T-3)東吉野↑(T-3)宇陀(榛原駅)←が本コースのゴールで奈良まほろばサイク∞リング 宇太水分ルート(吉野→宇陀)につながる。その交差点をそのまま直進して振り返ればならクル(T-10)飛鳥↑(T-3)宇陀(榛原駅)→がありそこは岩崎東口バス停だ。