2014年5月2日金曜日

奈良まほろばサイク∞リング 室生寺ルート(宇陀→室生寺)

奈良まほろばサイク∞リング 室生寺ルート(宇陀→室生寺)を歩いた。コースのスタートは先週歩いた奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「榛原周遊コース」のゴールのならクル(T-13)柳生・桜井←(T-13)室生寺曽爾高原→で、奈良まほろばサイク∞リング 大和青垣ルート(柳生→吉野)奈良まほろばサイク∞リング 曽爾高原ルート(宇陀→曽爾)をつなぐ。40Km近くある周回コースなので、本コース一番の観光スポットである室生寺でコースを二分した。室生寺は言わずと知れた紅葉の名所なのだが、この季節は境内には溢れるばかりに咲いている石楠花が見事の一言だ。バスの便数はそれほど多くないし観光時間を長く取れるよう周回コースをコース設定とは逆の時計回りに歩いたのだが、ゴールデンウィーク中は長谷寺門前室生口大野駅へ臨時バスを運行しますとなっていて時間調整には困らなかった。全般的には室生湖を中心とする自然満喫コースであり、紅葉の頃にはさぞや素晴らしいと思わせる新緑がとても眩しい。

より大きな地図で 奈良まほろばサイク∞リング 室生寺ルート(宇陀→室生寺) を表示
Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

近鉄榛原駅東300mのならクル(T-13)柳生・桜井←(T-13)室生寺曽爾高原→からならクル(T-13)曽爾高原室生寺↑(T-1)吉野→へ道をとり、墨坂神社を右手に見て宇陀川を下る。弘法大師の岩清水を過ぎるとならクル(T-13)室生寺ルート室生寺15Kmとなり、ならクル(T-13)曽爾高原↑(T-13)室生寺←100mの後ならクル(T-13)曽爾高原↑(T-13)室生寺←ならクル(T-13)曽爾高原←(T-13)宇陀(榛原駅)→から周回コースが始まる。

ならクル(T-13)室生寺↑からならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑左側通行を過ぎると桜の季節にはさぞ綺麗だと感じさせる平成榛原子供のもり公園が見える。ならクル(T-13)室生寺ルート宇陀(榛原駅)3Kmを過ぎてならクル(T-13)室生寺←へ道を取ると風光明媚な室生湖を見降ろし、下戸橋がちょうどならクル(T-13)室生寺ルート室生寺12Kmとなりならクル(T-13)室生寺↑ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑があった。ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑ならクル(T-13)室生寺↑を過ぎて赤人橋にはならクル(T-13)室生寺→ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)←に加え東海自然歩道←室生竜鎮渓谷3.7Km→榛原戒長寺3.4Kmもありここからは東海自然歩道を辿る。

ならクル(T-13)室生寺↑もあるならクル(T-13)室生寺ルート宇陀(榛原駅)6Kmでは室生湖は紅葉の頃はさぞかし綺麗だなと思わせてくれた後、ならクル(T-13)室生寺ルート室生寺9Kmにはならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑ならクル(T-13)室生寺↑に加え東海自然歩道←榛原戒長寺5.0Km→室生室生ダム3.0Kmがあり、下山橋にはならクル(T-13)室生寺→ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑がある。室生ダムがすぐそこに見えてから、ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑ならクル(T-13)室生寺↑に加え東海自然歩道←室生室生ダム0.8Km→榛原戒長寺7.2Km↑竜鎮渓谷もある深谷川龍鎮橋まで大回りする。

室生ダムからのレイクビューも素晴らしく、ならクル(T-13)室生寺→ならクル(T-13)室生寺↑に加え、ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑東海自然歩道←室生室生寺5.9Km→榛原戒長寺8.0Kmがあった。ようこそ室生ダムへが観光気分をそそる。室生ダムを過ぎるとならクル(T-13)室生寺ルート室生寺6Kmとなり、道は厳しい下り坂となる。宇陀川宝生路大橋の手前にならクル(T-13)室生寺→100mならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑があり、ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)←ならクル(T-13)室生寺→がある東海自然歩道←曽爾室生寺5.2Km→榛原室生ダム0.7Km↓近鉄室生口大野駅1.2Kmからようやくバス道へと出る。

ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)←100mを過ぎて、東海自然歩道↑曽爾室生寺4.8Km→榛原室生ダム1.1Kmから東海自然歩道は山道へ分け入るが本コースは勿論そのままバス道を行き、ならクル(T-13)室生寺↑左側通行の手前には小さな室生もみじ公園がある。二車線あるバス道だが歩道は完備しているし、何より室生川の渓流が同行の友となる。ならクル(T-13)室生寺ルート宇陀(榛原駅)12Kmならクル(T-13)室生寺ルート室生寺3Kmの間にならクル(T-13)室生寺↑左側通行ならクル(T-13)宇陀(榛原駅)↑左側通行があり、島ケ谷トンネルを抜け、ならクル(T-13)室生寺↑左側通行ならクル(T-13)室生寺↑左側通行を過ぎてならクル(T-13)室生寺ルート宇陀(榛原駅)15Kmとなり、室生川仙人橋いよいよ室生寺観光ゾーンだ。

長谷寺門前室生口大野駅へ臨時バスを運行しますの臨時バス停前の道は室生川にせり出していて小滝を楽しめる。東海自然歩道室生寺から仁王門を抜けると石楠花が参詣階段を覆い見るものを圧倒する。国宝の五重塔は建て替えられて味気ないが、檜皮葺きの本堂はなかなかに味わい深い。最後はとても急な長い階段を青息吐息になって奥の院を参拝し、長谷寺門前室生口大野駅へ臨時バスを運行しますまで戻って近鉄室生口大野駅行きバスに乗った。コースの大半が水辺に近く至極ご機嫌である。