2009年10月31日土曜日

奈良ウォーキングマップ③奈良公園見所たっぷり上級者コース

奈良ウォーキングマップ③奈良公園見所たっぷり上級者コースを歩いた。奈良ウォーキングマップの中では唯一中級者と上級者の二つのコースがあり、中級者コースは「奈良ウォーキングマップ③奈良公園見所たっぷり中級者コース」で踏破済みである。おもしろいのは両コースとも奈良公園のメインストリートである東大寺大仏殿と東大寺南大門を通らない。コースの前半は上級者コースと中級者コースは全く同じで、コースのスタートは近鉄奈良駅なら、ゴールも同じ近鉄奈良駅なので、上級者コースを歩いた後余力があれば中級者コースを逆から回り、東大寺大仏殿から東大寺南大門を経て帰ってくることをお薦めする。


より大きな地図で 奈良ウォーキングマップ③奈良公園見所たっぷり上級者コース を表示
Picasa ウェブ アルバム 地図の作成方法

コース前半は依水園正倉院東大寺二月堂を巡るのは奈良ウォーキングマップ③奈良公園見所たっぷり中級者コースと同じである。中級者コースを歩いたのが2月だったのにこんなに間を開けたのには訳がある。正倉院は宮内庁の管轄で通常は平日の10時~15時までしか公開されていないのが、奈良国立博物館で正倉院展が開催されている間は毎日10時~16時まで公開されるからである。観光客が入らないよう一番前で写真を撮ろうとすると正倉院は以外に大きく28mmの広角でも建物がはみ出してしまう。観光客がいなくなることは少ないがはみ出ないように後ろに下がると建物の左端は樹木で隠れてしまう。もっと広角のカメラが欲しいと真剣に思う瞬間である。

上級者コースと中級者コースは若草山麓の手前で分かれ、上級者コースは若草山を左に見ながら春日大社へと向かうが、コース通りに行くと参拝どころかほとんど社も見えない。地図は複雑になるがここは参拝するコース取りにして欲しいと思う。この後ささやきの小径から志賀直哉旧居へと向かうが、春日大社の参道からささやきの小径へ入る所は狭くとてもわかりにくい。中級者コースをすでに回っているなら上級者コースは逆周りするのがいいのかもしれない。ささやきの小径は通称名で正式には春日大社の「下の禰宜道」である。静謐な春日原生林の中で愛をささやくには格好の道なのだろうか。なだらかな山の自然道で本コースのハイライトであることは間違いない。

最後は浮見堂から興福寺を経て近鉄奈良駅へと戻る。ただし興福寺は金堂の再建中でコース通りには歩けないので、今回は興福寺南円堂の前を通って北上しようとしたら、今度は国宝特別公開(通常は国宝館でガラス越しにしか見えない阿修羅像をはじめとする八部衆・十大弟子像を仮金堂で公開するとともに北円堂を開扉)で、北円堂から先には北上できなかった。しかたないので北円堂の手前で左折して東向通りから帰ったのであるが、猿沢池を1周して戻るコース設定にした方が本コースの趣旨に沿っているように思う。