やまとまほろば
(奈良GPS散歩写真)
2016年4月22日金曜日
歩く・なら「ますます訪ねたくなる室生寺」
歩く・なら
「
ますます訪ねたくなる室生寺
」を歩いた。
室生寺
は
奈良まほろばサイク∞リング 室生寺ルート(宇陀→室生寺)
で訪ねて以来である。この時は溢れんばかりの石楠花であったが、今回は時期が少し早かったようだ。やはりゴールデンウィークがベストシーズンのようだ。本コースは
室生寺
参拝のみの超ショートコースであるが、
奥の院
へ向かう石段は侮れない。幅の狭い急な石段が体力を奪い足がよろけたら命が危ない。
地図の作成方法
軌跡の取得方法
Picasaウェブアルバム
コースのスタートとゴールは
室生寺バス停
である。
室生川
沿いに200mほど歩いて
太鼓橋
を渡ると
表門
が格式を感じさせる。
仁王門
を潜ると両脇の石楠花が素晴らしい
鎧坂
を登るはずがかなりがっかりである。
金堂
の手前左右に
弥勒堂
と
軍茶利明王石仏
があり、
本堂
を参拝するといよいよ有名な
五重塔
だ。この後冒頭に述べた
石段
を登り
奥の院
へ登頂した後は来た道を戻る。
次の投稿
前の投稿
ホーム