2010年10月16日土曜日

歩く・なら「葬るかたち・宮都「飛鳥藤原」西方の古墳を訪ねて」(近鉄飛鳥駅~近鉄市尾駅)

歩く・なら葬るかたち・宮都「飛鳥藤原」西方の古墳を訪ねて」(近鉄飛鳥駅~近鉄市尾駅)を歩いた。明日香村から高取町へ抜ける細い山道でかなり迷って心細い思いをしたので、距離的には前半の歩く・なら「葬るかたち・宮都「飛鳥藤原」西方の古墳を訪ねて」(近鉄橿原神宮前駅~近鉄飛鳥駅)よりかなり短くなるが、コースを分けて正解であった。山道を抜けた後は稲刈り後の田園風景をのんびりと楽しむことができたし、もちろん古墳も盛り沢山で古代ロマンに浸ることもできる。


より大きな地図で 歩く・なら「葬るかたち・宮都「飛鳥藤原」西方の古墳を訪ねて」(近鉄飛鳥駅~近鉄市尾駅) を表示
Picasaウェブ アルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

まず案山子が歓迎してくれる近鉄飛鳥駅の東を流れる川沿いの道を南下するが、すぐ近鉄吉野線を越えて山沿いの道から完全に山道に入る。わかりにくい道であるが、一山越えて奈良県立高取国際高等学校が見えてくると、形が名を表しておもしろい形のマルコ山古墳はすぐそこである。

この後また完全な山道を一山越えて高取町に入ると、かなり急な石段を百段以上登らないといけない春日神社の境内に草壁王子の墓と言われている束明神古墳がある。この後すぐ訪れる草壁王子の死後におくられた称号の岡宮天皇陵以降は、わかりやすい田舎道で、高取町田園風景をのんびり歩いた後、高取町吉備川沿いに南西方向に歩く。

最後は歩く・なら「うるわしき葛城の古代風景・秋津州古墳の道」でも訪れ、全貌を見えるよう裏側へ回ってもどちらが前方でどちらが後円かわからない市尾墓山古墳と前回は気付かなかったちょっとした仕掛けが楽しませてくれる市尾宮塚古墳を巡って、近鉄市尾駅へゴールする。