2010年12月18日土曜日

生駒の散歩道「松尾山コース」(矢田山遊びの森 矢田越えの道)

生駒の散歩道松尾山コース」(矢田山遊びの森 矢田越えの道)を歩いた。落葉を踏み締めて矢田山へ登る季節なのだが、道沿いには常緑樹と竹が密生していてまるで緑のトンネルを行くようだった。矢田丘陵は奈良県が矢田山遊びの森で、生駒市が矢田丘陵遊歩道としてとてもきれいに整備されていてとても歩きやすいのだが、本コースは2.5Kmのショートコースでとても物足りない。松尾山コースは、歩く・なら「世界遺産へとつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里」のオプションコースになっているので、そのままオプションコースになっている大和郡山市の矢田寺まで歩こうと思っていたら、その道は矢田山遊びの森 矢田越えの道そのものだった。


より大きな地図で 生駒の散歩道「松尾山コース」(矢田山遊びの森 矢田越えの道) を表示
Picasaウェブ アルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

本コースのスタートは、近鉄萩の台駅で、駅を降りてすぐ矢田丘陵遊歩道案内板があったが、本コースは案内板のように右側への道では左側の階段を上がるとマップ通り矢田山遊びの森道標があった。しばらく住宅街の車道を歩いた後次の生駒フィールドミュージアム道標から散歩道らしくなってくるのだが、その次の矢田山遊びの森道標から急な登りとなってくる。丘陵だからゆるやかだと思っていたら大間違いであった。結構きつい登り坂が随所にあった。

この後も矢田丘陵遊歩道道標矢田丘陵遊歩道道標矢田丘陵遊歩道道標と道標が丁寧に整備されているのが矢田丘陵の特長である。お地蔵さんベンチ矢田山遊びの森案内板までくればほぼ丘陵を登り切りきつい登りはなくなる。その次の矢田丘陵遊歩道道標の次の矢田丘陵遊歩道道標を左折してすぐ松尾山コースのゴールの矢田峠だ。ここが本コースのゴールになるのはここから生駒市から大和郡山市となるからである。

矢田山遊びの森道標を左折してしばらく歩くとなかなか雰囲気のある露ナシ池が目に飛び込んでくる。次の矢田山遊びの森案内板の辺りは本当に慎重に歩かないとあぶない急坂が多い。最後の矢田山遊びの森道標までくれば急激な坂は終わりかと思ったら、矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡りから矢田寺境内となり矢田寺本堂を参拝した後、矢田寺山門は相当数の石段を降りた所にあった。

矢田寺前バス停からバスに乗ってもよいがなかなか本数が少ない。バス道をしばらく行くと熊澤蕃山先生遺址があり、大和郡山市総合公園を過ぎると歩く・なら「世界遺産へとつづく自然と歴史の回廊・矢田丘陵と斑鳩の里」のオプションコースの起点となる横山口バス停だが、ここまで歩いてもバスの本数は相変わらず少なくあまり意味がない。矢田山遊びの森 矢田越えの道の起点である矢田東山バス停まで歩けば、近鉄大和郡山駅とJR小泉駅を往復するバス路線なのでリーズナブルなバスの本数になる。しかしおすすめは近鉄生駒線から近鉄橿原線までの制覇であり、そのまま一直線に東進すれば近鉄大和郡山駅に着く。