2012年12月8日土曜日

奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「センター緑地めぐりコース」

奈良県みどりをつなぐウォーキングマップセンター緑地めぐりコース」を歩いた。大和郡山市観光モデルコース「古代ロマン額田部の里」を南に一回り大きく歩く・なら「斑鳩から飛鳥へ聖徳太子の往来道・太子道(筋違道)」法隆寺前バス停~近鉄黒田駅で歩いたのんびり田舎道も歩く。浄化センター公園がコースのスタートとゴールなっているので、浄化センター公園駐車場に車を駐めて巡ることもできるし、近鉄ファミリー公園前駅は文字通り目の前なので電車でも便利である。しかし近鉄はなぜ浄化センター公園前駅にしなかったのだろうか、プールが開く季節だけ臨時停車していたそうだが、それならファミリープール前駅になるような気がするのだが。駅名に浄化が入るのを嫌ったのだろうか。確かに浄化を名に冠するのは好ましくない。ちょうどファミリープールは改装中なので、いっそのことリニューアルオープンに合わせて公園名はファミリー公園にプール名はファミリー公園プールに改名したらいいのにと思ってしまった。

より大きな地図で 奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「センター緑地めぐりコース」 を表示
Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースのスタートとゴールは浄化センター公園で、近鉄ファミリー公園前駅のすぐ北を近鉄橿原線を越えて北に向かい、近鉄天理線を超えた後佐保川三郷橋を西に渡ると、筒井順慶歴史公園がある。近鉄平端駅の北を近鉄橿原線を越えるときれいなお寺が目白押しで、来迎寺融通寺に聖徳太子ゆかりの額安寺を参拝する。途中額安寺五輪塔の傍には額田部窯跡もあり、歴史ロマンに思いを馳せることができる。

安堵町コミュニティバス岡崎西で西名阪自動車道を北に潜り、安堵町歴史民俗資料館から極楽寺を経て富本憲吉記念館(休館中)を巡るのだが、安堵町歴史民俗資料館の前の案内通り富本憲吉記念館(休館中)訪ねてから極楽寺に向かうのが素直だろう。今度は西名阪自動車道を南に潜り安堵中央公園で道を東に返し中家住宅を訪れ南に向かい大和川を渡ると本コースのハイライトで、のどかな田舎道のなか南陽禅寺から杵築神社を経て油掛地蔵を訪れる。

金福寺を最後に訪れると大和中央自転車道道標が目に飛び込んできた。この後すぐ大和川川久保橋を渡るのだがそこで凄いものを見てしまった。水量を確保するためよく水を堰き止めて段差が滝のようになっているのだが、その段差で強風に煽られて水煙が上がっている。まるで逆滝状態だ。大和川北岸の大和中央自転車道大和中央自転車道起点まで歩いた後、初めて浄化センター公園内を歩いた。自然豊かなきれいで広大な広場が広がっているのに感心したのだが、よく考えるともったいない原っぱでもある。