2013年7月27日土曜日

奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄箸尾駅→近鉄浮孔駅)

奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄箸尾駅→近鉄浮孔駅)奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄高の原駅→近鉄大和西大寺駅)奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄大和西大寺駅→近鉄郡山駅)奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄郡山駅→近鉄箸尾駅)に続けて歩いた。前回無理して近鉄箸尾駅まで歩いて本当によかった。コース分けが大変うまくいって、今回物部ルート(石上神宮→広陵)の終点である葛城川桜橋からほぼ一直線に葛城川大和高田バイパスまで南下して、飛鳥葛城自転車道葛城川沿いのコースを歩き切り、しかも今回はほとんど葛城川沿いしか歩いていない。しかし川沿いに進むサイクリングロードが多い中葛城川沿いのそれはかなり最悪だ。コースの多くが自転車歩行者専用道路になっているのはいいが、川岸とは反対側の土手下にあるか土手上にあっても川岸との間には車道があり、川沿いに歩く最大の楽しみである川面が見えない道がほとんどだ。後半少し曇って涼風が吹き猛暑が少しやわらいだのがせめてもの救いだった。

より大きな地図で 奈良まほろばサイク∞リング せんとの道(近鉄箸尾駅→近鉄浮孔駅) を表示
Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

奈良県第二浄化センター内を飛鳥葛城自転車道道標から飛鳥葛城自転車道↑21Km石舞台古墳↓9Km慈光院となる次の飛鳥葛城自転車道道標まで半周した後マラソンの折り返しのように折り返して土手まで上がると、銀輪でめぐるやまとの里飛鳥葛城自転車道(全長21Km)がある冒頭に紹介した葛城川桜橋である。出発した近鉄箸尾駅を西に見ながら近鉄田原本線を潜りしばらく行くと飛鳥葛城自転車道↑20Km石舞台古墳↓10Km慈光院となる飛鳥葛城自転車道標識である。銀輪でめぐるやまとの里飛鳥葛城自転車道(全長21Km)もある鳥居大橋で合流して併流する土庫川沿いに歩くと、土庫川林口小橋飛鳥葛城自転車道↑19Km石舞台古墳↓11Km慈光院飛鳥葛城自転車道標識もある。

クリーンセンター広陵(靴下の町広陵)の手前から葛城川西岸に戻り、飛鳥葛城自転車道↑18Km石舞台古墳↓12Km慈光院を過ぎると葛城川新森橋で東西コースのかぐや姫ルート(田原本→香芝)とクロスする。広陵交通公園には飛鳥葛城自転車道案内図があり、飛鳥葛城自転車道標識がある葛城川奥坪橋を過ぎると飛鳥葛城自転車道↑17Km石舞台古墳↓13Km慈光院だ。飛鳥葛城自転車道標識の後土手下を進み照明付防災かまどベンチのある藤ノ森駐輪場の手前が飛鳥葛城自転車道↑16Km石舞台古墳↓14Km慈光院で、次に飛鳥葛城自転車道標識から中和幹線を潜ると飛鳥葛城自転車道↑15Km石舞台古墳↓15Km慈光院となり、やがてまた銀輪でめぐるやまとの里飛鳥葛城自転車道(全長21Km)がある。

近鉄大阪線を超える手前からようやく川面を拝めるようになり、すぐに薬師堂橋を渡り飛鳥葛城自転車道↑14Km石舞台古墳↓16Km慈光院から葛城川住吉川合流まで東岸一般道土手を歩くが、雑草の背が高くあまり川面を拝めない。次の飛鳥葛城自転車道道標で住吉川を渡り葛城川葛城橋も渡ってまた西岸へと戻りJR桜井線を潜る。次に国道165号を渡るため葛城川葛城川橋を渡りすぐ南の小橋で西岸に戻る。このまま川面を楽しめるかと思いきや、次の飛鳥葛城自転車道道標からまた自転車歩行者専用道路となり、飛鳥葛城自転車道↑13Km石舞台古墳↓17Km慈光院を過ぎて近鉄南大阪線まで川面を拝むには隣の車道を歩く必要がある。この後すぐ東岸へさざんか橋を渡り奈良公園33km法隆寺22km橿原神宮5km石舞台10kmのある勝目休憩所から大和高田バイパス高架下を東進し、近鉄浮孔駅南勝目交差点で歩を止めた。