2010年3月20日土曜日

歩く・なら「橿原・明日香 明日香・藤原京へと都の歩みをたどる」(飛鳥コース)

歩く・なら橿原・明日香 明日香・藤原京へと都の歩みをたどる」(飛鳥コース)を歩いた。飛鳥葛城自転車道 大和高田~明日香歩く・なら「斑鳩から飛鳥へ聖徳太子の往来道・太子道(筋違道)」近鉄八木西口駅~近鉄飛鳥駅歩く・なら「持統天皇行幸の道」(近鉄大和八木駅~石舞台古墳)で訪れた明日香村の史跡と名所・観光地のほとんどを網羅している上に国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区をも組み込んでおり、日本の故郷である明日香村を楽しむには最適のコースである。明日香村はレンタサイクルが有名であるが、田舎道をのんびり歩けばやすらぎを感じることができる。春本番が吹き荒れる中今年初めての夏日となり、少々ではなく上着を着ているとかなり暑かったが爽快に歩くことができた。


より大きな地図で 歩く・なら「橿原・明日香 明日香・藤原京へと都の歩みをたどる」(飛鳥コース) を表示
Picasa ウェブ アルバム 地図の作成方法

コースのスタートは近鉄飛鳥駅で、まずは欽明天皇陵を目指す。大変立派なお墓であるが観光的には隣の小さな吉備姫王墓が有名である。この後すぐ飛鳥観光エリアマップがあった。これだけ名所、旧跡がある村は日本全国で明日香村だけだろう。鬼の俎鬼の雪隠の後の次の目的地は天武・持統天皇陵である。一番有名なご夫婦天皇であるがお墓は意外と他の天皇陵と比べるとこじんまりである。

次の国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区が本コースのハイライトである。国営飛鳥歴史公園館の前を抜けて、次の目的地の高松塚古墳高松塚壁画館、さらにはその次の目的地の中尾山古墳まで、国営飛鳥歴史公園 高松塚周辺地区の公園内である。公園内の道は素晴らしいのが当たり前だが、中尾山古墳の手前の石畳のある道は特筆ものである。

その次のオプションコースの菖蒲池古墳は明日香村ではなく橿原市であった。この後亀石の前を通り、聖徳太子誕生の地として有名な橘寺の横を抜けると飛鳥葛城自転車道と合流する。次の目的地の石舞台古墳が飛鳥葛城自転車道の始点で、始点の手前に飛鳥葛城自転車道 大和高田~明日香を歩いた頃にはなかった新しい飛鳥葛城自転車道道標を見つけた。当時は道標がなくて困ったことを思い出した。

ここから最後の目的地の孝元天皇陵まではかなりの距離があるが、まだまだ明日香観光地巡りは終わらない。犬養万葉記念館から伝飛鳥板蓋宮跡を通り、蘇我入鹿首塚飛鳥寺の間を抜けた後、水落遺跡を横目で見ながら、甘樫丘展望台を登る。甘樫丘から眺望は本当に素晴らしい。やはり大和三山はとても絵になる。残念ながらコースに設定されている展望台へ登る道は工事中により通行止めとなっていた。仕方がないので甘樫丘展望台への迂回路を通った。コースに設定されている道より距離は短いのだがその分急なのだろう。ほとんどが階段であった。コースになっている道は多分歩きやすいなだらかな坂道のように思えて本当に残念である。

この後推古天皇豊浦宮跡である向原寺の横を抜けて、甘樫丘展望台からきれいに眺めることができた和田池を巡り、最後の目的地の孝元天皇陵がある石川池(剣池)の周回道路を歩く。石川池(剣池)では二匹の亀が甲羅干しをしていたのだが、彫刻と見間違える程全く動かないのがとてもおもしろかった。和田池から橿原市で、そこからゴールの近鉄橿原神宮前駅までは住宅街や市街地であった。日本の原点である飛鳥を観光するにはゆっくり歩くのがいい。飛鳥は歩く・ならの理念にもっともふさわしい観光地である。