2011年6月4日土曜日

奈良を歩く ゆきめぐり「高円山の山すそから大和の田園風景と眺望を楽しむ」

奈良を歩く ゆきめぐり高円山の山すそから大和の田園風景と眺望を楽しむ」を歩いた。山の辺の道「北道」を歩くのは、奈良ウォーキングマップ其の弐 2.広大自然豊かな京終・帯解コース歩く・なら「山の辺の道(奈良~天理)」は三度目である。山の辺の道と言えば三輪山近辺の桜井市が有名であるが、奈良市から天理市までの北道もコースのタイトル通りに田園風景の眺望が素晴らしい。田植えの終わった梅雨の晴れ間にのんびりウォークを楽しむには最高のコースでだ。


より大きな地図で 奈良を歩く ゆきめぐり「高円山の山すそから大和の田園風景と眺望を楽しむ」 を表示
Picasa ウェブ アルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースのスタートは護国神社バス停で、まずは護国神社の参道を歩く。境内がこんなに大きい立派な社とは思っていなかったので驚きである。さすが大和の国は奥が深い。手書きの味わい深い山の辺の道案内板から境内を出るとすぐに奈良佐保短期大学があり、東進して山の辺の道へとなだらかな登り坂を登る。

東海自然歩道道標からいよいよ山の辺の道となり、まずは八阪神社を参拝するために一旦北上するが、元に戻ってすぐに本コースのハイライトが始まる。とても雰囲気のいい竹林を抜けた後、山の辺から広がる田園風景の眺望を楽しむ。東海自然歩道の名に恥じないどころか名は体を現す自然歩道のイメージ通りの道が続く。白山比咩神社を参詣した後、嶋田神社から西へ向かう下り坂を降りた所に崇道天皇陵がある。

崇道天皇陵の前には新しい山の辺の道案内図がありここから再び南下して、拝観はできないがトイレは使用できる円照寺を目指す。山道の途中で新しい山の辺の道道標が東進するよう指示しているが、本コースはそのまま南進し円照寺参道を東進する。円照寺参道を進むと山の辺の道道標があり、すぐに南に向かう山の辺の道道標があり、山の辺の道「北道」も整備が進んでいる。

自分の足音以外には道沿いに流れるせせらぎと鳥のさえずりしか聞こえない静かな円照寺参詣道を歩いた後は、道の分かりやすい車道を歩いて帯解寺を目指す。奈良ウォーキングマップ⑤のどか田園帯解コースでは帯解の田園風景の中を歩いたのに残念である。御皇族お達しの帯解寺を参詣した後JR帯解駅へゴールする。