2012年8月18日土曜日

奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「馬見丘古墳めぐり西コース」

奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ馬見丘古墳めぐり西コース」を歩いた。南北に遊歩道が続きウォーキングには最適の馬見丘陵公園は、歩く・なら「北葛城 馬見丘陵の古墳群を散策する」歩く・なら「馬見丘陵の古墳群と伝説を巡る」で2回歩いている。本コースはその馬見丘陵公園を歩いた後西へ進路をとるのだが、この季節は終盤は疲れて楽しむどころでなくなるので経験済の馬見丘陵公園を後で歩くよう逆向きに歩いた。結果体力のある前半に自然豊かな田舎道を存分に楽しむことができて大満足である。
より大きな地図で 奈良県みどりをつなぐウォーキングマップ「馬見丘古墳めぐり西コース」 を表示 Picasaウェブアルバム 地図の作成方法 軌跡の取得方法

コースゴールのJR志都美駅は香芝市にあり、駅を出ると香芝あんないマップがあった。まずは葛下川東岸を南下するが、遊歩道が整備されているのは少しだけで車の交通量も多く何とか歩道スペースのある川面が見れない左側を歩くことになる。この後東に向かいゆるやかな坂道が始まるとすぐに最後の目的地の浄安寺だ。ここから次の目的地である庚申塚までの田舎道が素晴らしい。雨が降ってぬかるんでいると大変だが未舗装の道もあり気分最高だ。

次の目的地の牧野史跡公園(牧野古墳)は住宅街のど真ん中だ。なかなか真っ直ぐに歩けない住宅街を北へ抜けたら次の目的地のほのぼの公園からまた気持ちいい田舎道が始まり、見所はあまりないがすぐに次の目的地の佐味田宝塚古墳過ぎて、奈良県馬見丘陵公園まですぐそこの河合町文化財案内図まで交通量のほとんどない田舎道が続く。奈良県馬見丘陵公園の最南部は広陵町で広陵町観光案内図があった。

この後馬見丘陵公園をずっと北上するのだが、訪れる古墳の中では最大のハイライトであるナガレ山古墳はすぐにある。馬見丘陵公園館を過ぎてさらに進むと最後は平城遷都1300年の道を歩く。途中馬見二ノ谷遺跡もあるが、道には奈良の歴史を著したパネルが埋められており、最後のパネルは2010年全国都市緑化ならフェア開催だった。馬見丘陵公園を抜けるとスタートの近鉄池部駅はすぐそこで傍らにはかわいコミュニティーマップがあった。